戸建質問
71251
突然ですが今風通しのことを勉強しています。風通しでいいことがあったら教えてください(><)よろしくお願いします。
戸建質問
71263
昔は,なべなど水を汲むことのできるものと、決まっていたようです。
私は,ギフトカタログにしました.
戸建質問
71264
井戸いいなぁ。
私も井戸が欲しいので掘ります。庭木の水遣り、トイレの水洗に上水を使うのはもったいないから。
井戸が有っても土地の価値が下がる事は無いでしょう。
床下の井戸の直径は?
まぁ
戸建質問
71265
今日、解約の話しに行く予定です。どんな状態になるか不安ですが納得のいく買い物をしたいと思っているのでがんばってきます。
戸建質問
71266
引渡し後の些細なクレームってうざいですか?
戸建質問
71267
匿名さんありがとうございます。
大家さんはアパートの人に聞けばいいんでしょうか?ノシは御挨拶でいいんですね。とても助かりました!気が弱いほうなので挨拶一つにも今から悩みすぎてしまって…。
住宅ローン
71269
>21サン
提携銀行の仮審査でダメだったので最悪の結果を覚悟しておこうと思います。
ありがとうございました。
>19サン
残念ながら私は現在収入はありません。
独身時代に貯めて
戸建質問
71270
>10
深くなれば遅くなると言う事ですね?そりゃそうですね。
まぁ、簡易的な計算ですので大目に見てください。
実際は酸性雨の影響やら外的環境により変わりますので・・・。
住宅ローン
71271
小力さん
住信で本審査通過後に私も減額を申し出しました
一応、再審査という事になるらしく(減額でアウトになる事はまず無いらしい)2〜3日かかりました。日にちに余裕があれば申し出れば良いと
住宅設備
71272
>07
06です。レスありがとうございました。
あのババァ何かって言うとケチつけるんで家内ともども困り果ててるんす。ペラペラの鉄骨で建てた次男坊のことが可愛くて仕方ないみたいで、長
住宅ローン
71273
そうですね。
今気付きました(汗)
住宅ローン
71274
結局 ほんとに 反対意見は聞きたくなかったんだね。
まあ おめでとうございます。支払いがんばってください。
住宅ローン
71275
このスレ読むと、49歳で、3000万円(25年)ってのは、
かなり、無謀なんでしょうか? やっぱり。
住宅質問
71276
一生という訳ではありませんが、数年間は組めなくなります。
ただ、公庫やフラット35なら団信は関係ありませんから、ローン特約によるキャンセルは無理でしょうね。
戸建質問
71277
上棟式の後の宴会の酒、最近困り物なんです。
折り詰めと、御祝儀だけもらってすぐ帰る家もありますが
田舎では、近所、親戚を招いての宴会で2〜3時間つかまったあげく
代行を呼ぶはめになるケー
住宅ローン
71278
>>01
「収入金額?所得合計?」スレと同じスレ主さんですね。
マルチポストはいけません。
戸建質問
71279
ウチも簡単な菓子折り(1000〜2000)渡しただけ。
充分だと思うよ。
HMからは、記念品(カタログからセレクトできる)貰ったよ。
住宅質問
71280
>>38
私は東京在住ですが、ホント神戸って住むにはいい所多いですよね、ウラヤマヒ〜
三宮から地下鉄ですぐに新幹線の駅、そんな市街地隣接地域なのに
その周りはロープウェイがあ
住宅設備
71281
大都市圏だと、ショールームありますよ。ナショナルとコイズミに行きました。(ちなみに、カーテンのサンゲツもまわりました。)
たとえば、うちの場合はカタログで素敵なシャンデリア見つけたので、
住宅設備
71282
二人で入るなら(誰と?)1.25坪!!
06さんと同様、仲良しさんと洗いっこです。
まじめに・・・AOIさんとはちょっと違って、年いってから面倒みてもらうにはいいかなと、
1.25坪にし
戸建質問
71283
現在10年保証が義務化されています。まともなビルダーならば6ヶ月点検、1年点検、2年点検、5年点検、10年点検くらいはしているはずです。
ちなみに木造住宅の10年保証というと、保証され
戸建質問
71284
普通の屋根よりも当然、雨漏りのリスクは増えますよ
もちろん定期的なメンテナンスも必要ですし
意外と掃除が面倒だったりします
それでも、欲しいと思えば、作る価値はあるでしょう
戸建質問
71287
うちは造り付けで50センチほどの段差をつけました。3畳の畳コーナー的なスペースですが、天井は勾配天井、段差の部分は収納にしましした。たしかにフローリングに下りるときは軽くジャンプするよう
住宅ローン
71289
スレ主です。皆様貴重なご意見ありがとうございます。
商品が違えば、やはり諸費用はそれぞれにかかるんですね。そこで、よく保証料無料など、素人目から見て諸費用が安く済みそうな商品がいくつかる
住宅ローン
71290
スレ主です。皆様貴重なご意見ありがとうございます。両方申し込んでおき、後に決めることが出来るのであれば、それが一番ですよね。あとは、10月の公庫の金利に期待したいと思います。
建売住宅
71291
現地に行ってみましたが車の音はほとんど気になりませんでしたよ。
立地条件(交通便・買い物・レジャー)はとても気に入っています。
建物は1500万円程とのことでしたのであとは土地代ですね。
住宅質問
71293
>>23
すみません。。。みおとしてました。。
住宅ローン
71294
漠然と決めると5年固定にしてしまうでしょう。
でも02さんのように細かく計算する必要があります。
数百万円の違いが出るので私のような貧乏人は必死で計算しました。
私は他にも毎月の貯金額や
住宅ローン
71295
いまのところ09さんの、お考えに近いです。
シュミレーションをすると、おもしろいですよ。
うちは、3800万の借り入れ予定ですが、超長期30年1本にするのと、
10年固定を一部ミックスに
建売住宅
71296
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。
本スレッドは重複しておりますので閉鎖いたしました。
今後につきましては、恐れ入りますが、
以下のスレッドをご利
住宅ローン
71297
保険の給付はローン1000万円に対する1か月分の支払額と考えると、35年払い金利3%で計算すると給付額は4万円にも満たないし、別の医療保険に入っているのだったら不要なのでは・・・?