住宅なんでも質問「家賃払い続けるのが勿体無いって本当?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 家賃払い続けるのが勿体無いって本当?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-10-21 14:23:45
 削除依頼 投稿する

周りから良く言われるこの台詞。正直信用できない。
ライフプランの立て方によると思うが,
損得勘定・リスクヘッジ等,様々な観点から意見を聞いてみたい。

ちなみに俺のスペックでは,郊外の売れ残り新築か
それより少し条件が良い中古くらいしか手が出せない。
少子高齢化・住宅供給過剰のこの時代に,
淘汰されずに生き残っていくような物件は購入できそうもない。
判を押すときは一生住み続ける覚悟が必要なのだろうか。。

[スレ作成日時]2010-10-18 23:45:47

 
注文住宅のオンライン相談

家賃払い続けるのが勿体無いって本当?

3: 物件比較中さん 
[2010-10-19 22:49:29]
思ったよりトータルコストに大差が無いようで,少し安心しました。
何に重きを置くかで,優位性が変わってしまうのでしょうね。

>>1さん
土地を残すなら,定期借地権の物件は無しですね。
やっかいなモノにならないために,先見性が試される気がします。
が,私のスキルは多分低いから,究極の運試しです。
ギャンブル未経験には,ちと刺激が強い。。

>>2さん
たしかに,良くも悪くも,その後の人生に気概が持てそうです。
賃貸では,家に対して責任を持つ必要がないので,緊張感ゼロです。
それゆえ,町への愛着(執着?)や家計への意識は持家の人より低いように感じます。
まぁ,経験無いので想像ですが。。


ところで,子供の立場から見た場合はどうでしょう?
地域コミュニティとの繋がりは?
不動産を遺してあげた方が良い?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる