株式会社大京のモデルルーム見学 体験記 [ギフト券2,000円~3000円分がもらえる]「ライオンズ浅草橋ミレス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. モデルルーム見学 体験記 [ギフト券2,000円~3000円分がもらえる]
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 鳥越
  6. ライオンズ浅草橋ミレスに行ってみた − モデルルーム見学記
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
darumasan [更新日時] 2018-10-31 00:30:32

都営浅草線「蔵前」駅より徒歩9分、JR中央・総武線「浅草橋」駅より徒歩8分、都営大江戸線「新御徒町」駅より徒歩7分のところにある『ライオンズ浅草橋ミレス』の現地とマンションギャラリーへ行って来ました。実は、午前中に、ライオンズ東京三ノ輪ミレスへ行って来たのですが、同じライオンズマンションの系列として、こちらの物件もついでにお邪魔してみることにしました。

現在の物件
ライオンズ浅草橋ミレス
ライオンズ浅草橋ミレス
 
所在地:東京都台東区鳥越1丁目7番10他(地番)、東京都台東区鳥越1丁目2番以下未定(住居表示)
交通:総武線 「浅草橋」駅 徒歩8分
総戸数: 54戸

こちらの物件を訪れたのは、平日の日中でしたが、人もそれほど多いという訳ではなく、車の量もそこそこ走っているといった感じで全体的に落ち着いた雰囲気でした。(やっぱり、現地やマンションギャラリーへ行くなら、このくらい人が空いている方が、来場しやすいですね。)

今回は、都営浅草線の浅草橋の西口に出て、地図とにらめっこしながら、現地へ行こうと思ったのですが、浅草橋駅の周辺を色々と歩いているうちに、何だか現地がどこにあるのか分からなくなってしまいましたので、浅草橋まで戻り、こちらの物件に電話をして、駅まで迎えに来て貰うことにしました。(笑)浅草橋周辺を歩いていたら、ちょっとお洒落な感じのお花屋さんを見つけました。


浅草橋駅の近くまで営業担当者の方が車で来て頂いたので、先に、現地まで案内して欲しいとお願いしましたところ、有難いことに現地まで車で案内して頂くことが出来ました。(車には、運転手の人がいて、助手席に営業担当者の方が同乗し、後部座席に乗せて頂きました。)こちらの物件は、現在も建設中で、竣工は、今年の11月20日を予定しているそうですので、あともう少しで完成といった感じです。



こちらの物件は、13階建てのマンションで、営業担当者の方から実際の販売状況を伺ってみたところ、現在は、第二期となっており、残りは5戸しかないようです。尚、これからマンションギャラリーへ伺う予定ですが、後日、こちらの物件を契約された方を対象とした「内覧会」を10月27日と28日に行う予定だそうで、案内して頂けるモデルルームは無いと言われてしまいました。

ただ、マンションギャラリーまで折角きたので、アンケート用紙を記入してから、営業担当者の方から、「こちらの物件は、検討して頂けそうでしょうか?」という簡単な質問くらいしかありませんでしたが、「そうですね。先着順で残り5戸しかないので、現地や資料を見てから検討させて頂きます。ただ、間取が見られないのがちょっと残念ですね。」と言ってしまいました。(営業さんは、ただただ申し訳なさそうな感じでしたが。)また、「車は何台くらい停められますか?」という問いに対し、「2台のみ駐車が可能となっていますが、都心なので、車の駐車を希望される方はいないという方が圧倒的に多いといった感じでした。」また、今回、「スタンプラリーキャンペーン」ということで、キャンペーン対象物件の4つの物件に該当する物件に来場予約をすると2,000円分のギフトカードが貰えるということなので、簡単なアンケート用紙を記入した後、JCBのギフトカードを頂くことにしました。その後、およそ8分間のシアタールームを見せて頂くことになりました。こちらの物件は、13階建てのマンションで、営業担当者の方から実際の販売状況を伺ってみたところ、現在は、第二期となっており、残りは5戸しかないようです。

尚、これからマンションギャラリーへ伺う予定ですが、後日、こちらの物件を契約された方を対象とした「内覧会」を10月27日と28日に行う予定だそうで、案内して頂けるモデルルームは無いと言われてしまいました。

最初に、浅草橋駅のスクリーンが出てきて、交通アクセスの利便性として、浅草駅まで直通で2分、東京駅まで5分、新宿駅まで13分という利便性が最大の魅力であることをアピールしています。

尚、現地の側には、徒歩3分のところにある鳥越神社があり、6月には鳥越祭りが行われることを知りました。
こちらが、完成されたマンションです。こうしてみると、現地に行った時の感じとそれほど変わりはないような気もします。


エントランスは、こんな感じになるそうです。↓


こちらが、スカイテラスの完成予想図です。これから住まうマンションで、花火大会が屋上から見られるのは、嬉しいことですね。




今回、モデルルーム自体を見せて頂くことは出来ませんでしたが、間取図を入手することが出来ましたので、掲載致します。間取図その①↓




間取図その②↓



間取図その③↓



3つのタイプの間取図を頂きましたが、ご案内は出来かねるとのことでして、写真をアップすることが出来ず、大変申し訳ありません。話がそれますが、やっぱり、高いお金を払って買うなら、食洗器や床暖房がついていた方がいいですよね。それから、関係ないお話ですが、最近、モデルルームではなく、「モデルハウス」に体験宿泊に行って、その際、ブースターで商談をした時に、「暖かい家は、寿命を伸ばす。」というキャッチフレーズが気になりました。そう考えると、長生きする為には、床暖房がついていた方が良いかと思います。けど、2階から10階まで食洗器や床暖房がない、というのはちょっと差別的な気がします。私も、東京の新築マンションで3年間暮らしていたことがありますが(小規模なマンションでしたが)、やっぱり、全ての住戸には、まんべんなく、平等に配当されるべきだと思うのです。こちらの物件は、総戸数54戸で13階建てのマンションですが、全て「西向き」のマンションで、浄水器は基本的に全ての住戸につきますが、2階から10階までは食洗器や床暖房はなく、11階から13階までは食洗器や床暖房があります。よって、11階から13階に住む方がより標準装備がやや充実していると言えます。



・ライオンズ浅草橋ミレスの価格表(第二期先着順)

こちらの価格表を頂いた時には、残り5戸しかない状況でしたので、現在はどうか分かりませんが、頂いた価格表には、下記の3戸分だけ記載されておりましたので、掲載させて頂きます。

405号室 E2タイプ 40.02㎡ 2LDK 4,380万円

1102号室 Gタイプ 41.17㎡ 2LDK 4,560万円

1202号室 Gタイプ 41.17㎡ 2LDK 4,590万円

といった感じです。余談ですが、こちらの物件は、所謂「ファミリータイプ」ではなく、子育て世帯向けの物件ではないことが分かりました。
・ライオンズ浅草橋ミレスの管理費・修繕積立金一覧表

こちらが、管理費・修繕積立金一覧表です。↓

ちょっと、画像を掲載した程度では、よく見えないと思いますので、簡単に説明していきますと、

BタイプからHタイプまでありまして、それぞれの管理費・修繕積立金は、

Bタイプ(1R)356,700円

Cタイプ(1K)357,800円

Dタイプ(1R)356,700円

E1タイプ(1LDK+S)563,400円

E2タイプ(2LDK)563,400円

Fタイプ(2LDK)752,600円

Gタイプ(2LDK)579,900円

Hタイプ(2LDK)759,800円

駐車場は、2台設置されており、一か月に35,000円と割と高めです。バイク置き場は、3台設置されており、一か月で6,000円、自転車置き場は51台と設置されており、全部で51台設置されており、屋内2段ラック式の上段が20台あり、一か月に2,400円の使用料、

下段が29台で3,600円、屋内平地式が2台で4,800円かかります。(駐車場にしても、駐輪場にしても、ちょっと考えられないくらい料金割高って感じです。)



マンションの価格帯は妥当な価格だと思いますが、駐輪の際のお値段が高いと思いました。とはいえ、車を必要としない人たちが多い為、自転車も必要としない人が多いのかも知れません。こちらの物件に来たのは、10月下旬でしたが、その時は、残り5戸しかないと営業担当者の方が言ってましたので、今は、どうなのかは分かりませんが、来月には完売してしまいそうな勢いを感じられました。取り合えず、他のライオンズマンションを後、もう一件回ってから、比較検討していきたいと思います。



by 管理担当
こちらのスレッドは閉鎖されました。
モデルルームに行って見たことや感じたことを「モデルルーム見学記」に書き込みしてみませんか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる