注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-04-22 11:03:40
 削除依頼 投稿する

ミサワホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ミサワホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.misawa.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

耐震木造住宅のmj woodや木質のセンチュリー・スマートスタイル、大収納の蔵のある家、鉄骨のハイブリットなど、独自の木質パネル接着工法を誇るミサワホームについて語りましょう。

価格・坪単価、値引きの話題も歓迎です。荒らしや誹謗中傷はスルー&通報でお願いします。

ミサワホーム施主ブロガー
【ニッキー】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/nikkiewrites/

[スレ作成日時]2014-01-08 15:32:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

1021: 匿名さん 
[2016-11-28 01:50:40]
>>1017 匿名さん

だいたいJIOか住宅あんしん保証のどちらかに入ってるはずです。もちろん他にもありますが。ホームページもありますので詳しいことを知りたければそちらで。大手の場合だと保証会社に入ってないところがほとんどです
1022: 匿名さん 
[2016-11-28 01:55:42]
>>1018 匿名さん

最近は完成保証をつけているところがほとんど(義務ではない)です。完成から10年の瑕疵保証(これは義務)なので必ず入っています

が、どちらにせよ倒産されたら工事が一時的にストップするのは間違いないのでミサワ(トヨタ)のように資金力があって倒産する可能性が低い所を選んだ方が間違いはないのかな
1023: 匿名さん 
[2016-11-28 06:53:36]
>>1022 匿名さん

考えが甘いね。トヨタがバックでもYouTubeの用な欠陥がこれから全部の建物に起こりうるんですよ!あんな状態になったら、MISAWAは建て替えしてくれますか?。MISAWAは水平構面でも隠ぺいしてます!施工されてない物件も全国的に多数あります。ハウスメーカーが大手だから安心なんて時代じゃないです!YouTubeのMISAWA欠陥の雨漏りで検索して見てください。あれが現実です!
1024: 匿名さん 
[2016-11-28 07:27:41]
>>1020
おいw
高性能グラスウールであっても、EPSやウレタンフォームと比べると圧倒的に断熱性能が低いぞ。

・熱伝導率[W/m・K]
住宅用グラスウール断熱材(24K相当) 0.038
高性能グラスウール断熱材(24K相当) 0.036
ビーズ法ポリスチレンフォーム保温板(特号) 0.034
硬質ウレタンフォーム保温板(2種1号)0.023
高性能硬質ウレタンフォーム保温板(一条工務店採用品) 0.020
ネオマフォーム 0.020
http://www.jfe-rockfiber.co.jp/img/catalog/sec10.pdf
https://www.ichijo.co.jp/topics/i-series2/index.html
https://www.asahikasei-kenzai.com/akk/insulation/neoma/about/basicqual...
1025: 匿名さん 
[2016-11-28 09:32:44]
>>1021
そもそも保証会社って昔、中小が潰れた時のできた保証でしょ。
大手は入る意味がない。

>>1023
ミサワ以外でも(大手HM)雨漏りはあるよ。
運が悪けば。

>>1024
どの位の量を使うかだね。
1026: 匿名さん 
[2016-11-28 13:07:43]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
1027: 匿名さん 
[2016-11-30 12:46:57]
ついにトヨタホームの子会社になっちまったな
まあ、予想された話だけど

この業界で***の2社でも合わせたら
結構な数字になるからな
1028: 匿名さん 
[2016-11-30 12:49:27]
***=マケ組
なんでこんな程度でNGワードなんだ
1029: e戸建てファンさん 
[2016-11-30 23:46:07]
西関東のアフターはひどい。定期点検も約束通り来ないし、不良箇所があっても後日対応放置。我が家は9カ月ほっとかれてます。
1030: 何で 
[2016-11-30 23:58:18]
自分で探した土地を仮契約させられ、やはり他を探したいから解約したいと言ったら、不動産屋に謝りの電話入れさせられり、契約したらとたん上司も出てこなくなったり、営業担当もいっさい顔出さない。アフターも約束守らないし、修繕の対応も良くない。売ることしか考えてないようですね西関東さんは、
1031: 匿名さん 
[2016-12-09 15:09:32]
トヨタホームの子会社化ということですが、
それによって変わってくるということは出てくるのでしょうか。
少し安くなったりとかそういうのはむずかしいのかな。
ただただ経営の効率化ということなのかもしれない。
その分、会社自体はずっと存続して、何かがあったときには対応してもらえるということになってくるのかもしれない。
1032: 匿名さん 
[2016-12-17 10:49:45]
私は家を建てる際に『完成保証』の有無を大きな判断材料にしました。大手HMに『完成保証』は無かったと記憶しています(記憶違いならごめんなさい)。大手の謳い文句は『うちは大手だから安心です』です。ミサワホームで契約された方は契約書に全て目を通して且つその内容を理解されましたか?まだ目を通していない施主様がいるのであれば法律に精通した方に契約書を見て頂くことを強く強くオススメします。後々のトラブル回避の為には必須だと思いますので。

私は契約内容が施主に優しく家の仕様も満足できる『完成保証』のついた工務店様と家作りを進めております。
1033: 匿名さん 
[2016-12-17 11:21:55]
>>1032です。
一部、誤りあるので訂正致します。
『安心保証』に関してですが棟数枠に上限がある為1025さんの言うよう中小向けかもしれません。しかし大手が入る意味がないとは思いません。大手向けの完成保証的な制度があれば入るべきです。以前の富士ハウス倒産の件がありますから大手=安心とは言えないと思います。

1034: 匿名さん 
[2016-12-18 13:51:34]
ミサワホームのディーラーと契約するときに、ミサワホーム本体の社長の名前で完成保証がつくよ。
契約もしてないのに適当なこと言わない方がいいんじゃないの。
1035: 匿名さん 
[2016-12-23 21:51:48]
保証面もきちんとしているということでよろしいのですよね?
大手ですからあまり際どいことはしないんじゃないかしら…なんて思っておりましたもので。
でも、なんでも言われるがまま、じゃなくて、本当にそうなのかしら?とか他にこういうのはないのかしら?と考えて能動的に動いていくことも家造りには必要だから、
疑問を持つこと自体は悪く無いですよね。
1036: 通りがかりさん 
[2016-12-24 05:30:29]
独自の完成保証なんて意味ないわ。
確かに契約書には全て目を通してからでなきゃハンコ押さないに限るな。
1037: 匿名さん 
[2016-12-25 13:09:49]
ミサワホームで建てていて、パネルの合板確認してきたら内部も特類の合板使ってたわ
室内側は1類って話もあったからどうかなと思ったけど家は当たりなのかな
それとも最近は全部特類なのかな
1038: 匿名さん 
[2016-12-25 13:46:24]
値切ると1類って読んだことがありますが、実際の所どうなのでしょうか?
1037さんは値切りませんでしたか?
1039: 匿名さん 
[2016-12-25 17:33:02]
>>1038さん
300万円ほど(10%くらい)値切りました
あんまり関係なさそうですね
1040: 匿名さん 
[2016-12-25 18:22:20]
10%とは凄いですね!そんなに引いてもらって特類とは良かったですね。
他のブログでは工場で製造するから選べなくて、ただ仕入れの段階で
まとめて安く入るとその時は特類になるともありました。
1039さんは、きっと運が良かったのでしょうね。
1041: 三沢潰礼郎 
[2016-12-26 03:31:38]
もう一度建てるなら、ミ◯ワには絶対に依頼しない。
うちを担当したチームは少なくともプロではなかった。
プロとは、客から対価を得て、客が納得するサービスを提供するという意味。
1042: 悪質不良物件でした。 
[2016-12-28 20:12:41]

免許業者なのに不良物件を押し付けられました。

入居してすぐに床が退色しました。
 
白っぽくなって、通常では考えられない粗悪素材を用いています。

入居してすぐに劣化が始まったもので、交換には応じられないですって。

これを覚悟で契約されるなら問題なし。でも、一生に一度の買い物でギャンブルはいかがなものか。
1043: 匿名さん 
[2016-12-28 22:25:53]
免許業者 ←ミサワホームのことですか?
1044: 匿名さん 
[2016-12-28 22:30:48]
>入居してすぐに床が退色しました。

ウチ、ミサワで築30年位経ちます。床は傷が少しありますが退色とか
全くなくて結構きれいだと思います。
柱は全くきれいで新築時と変わらないと思うくらいです。

《押し付けられた》という意味が分からないのですが、請負契約で建てた
訳ではないのでしょうか?

《粗悪素材》と仰るけど、契約前にどんなフローリングかは確認しなかった
のでしょうか?
1045: 火消し 
[2016-12-29 08:45:27]
ネガ書き込みへの火消し役も大変そうですが、

ネットの書き込みは、ネガティブ情報のみを見て、
悪いことは口にしない営業マンの話には疑問をもって、
身の回りにいる第三者の声を最大限信頼して契約先を選びましょう。

CMが多いのに住宅着工件数が少ない企業に近づくと痛い目に遭いますよ。



1046: ミサワホームを応援したいけど 
[2017-01-01 15:12:18]
私はミサワホームのオーナーです。

本来なら、皆さんにもミサワホームの家をお勧めしたいところですが、
やはり経験者でしかわからない私を含めた契約者への対応は、
少なくとも平均的な企業レベル以下の対応をする企業です。
このような企業を皆さんにお勧めすることはできないです。

法令遵守が徹底されておらず、非常に危ない企業のひとつです。
皆さんが慎重な対応をしてもミサワホームが誠実に対応するかどうかは
私の経験上期待出来ません。

ミサワホーム部材は、施工上制約があり、一般的な施工が実現できない面もあります。

誠実である企業を選ぶポイントは、契約前であれば細部まで仕様が決まっていないにも関わらず契約締結を迫ってくるかどうかで判断されたら良いと思います。
契約後の対応を判断することは難しいですが、ネット情報を参考にされたらよろしいかと思います。信じ難い悪い書き込みもありますがそれらの情報の95%は当たっています。
むしろ、そんな企業ではないだろうと別扱いするのは非常に危ないです。

1047: 匿名さん 
[2017-01-01 16:58:47]
我が家もミサワのオーナーです。火消し(笑)ではないですが、1046さんとは全く逆でミサワをお勧めしたいです。契約前はしつこい程質問して、納得して建てましたし、アフターはこちらが恐縮してしまうくらい親身になって即日対応してくれています。ずっと同じ方で、何かあっても相談すると即日対応してくれますので、信頼して安心して過ごしています。

建物自体はよくできていると思います。耐震性や住み心地も良いですし、何よりも安心感があります。

1046さんの仰る問題については、やはり結論的には施工会社と担当者の問題かと思います。結局バラツキがあるのかもしれないです。

1048: 匿名希望 
[2017-01-08 08:49:39]
ミサワホームで建てるとき、
設計担当者が自宅をミサワホームで建てた人にあたると
いい家が比較的よくできますよ。
他のメーカーでも同じことがいえると思うけど・・・。
住宅メーカーに勤務している人はマンションに住んでいる人も多く、
戸建ての計画で少し話が違うんだよなあ、ということが多いです。
一軒家に住んだこともない人もいるから、そんな人に当たったら悲劇です。
偉業・設計・監督に聞いてみると、結構驚くことが多いです。
1049: 戸建て検討中さん 
[2017-01-08 23:29:55]
はじめましてミサワホームで検討中のものです。

このスレで11月頃に議論になっていた方と同じようにミサワから見積もりを受けたのですが、その方と同じく坪単価が高いと思っているので質問させてください。

GENIUS 蔵のある家 40坪
本体工事費 3200万円
屋外付帯工事、インテリア工事、220万円
外構工事 200万円
土地改良 150万円
設計、工事監理業務受託料 50万円

合計3820万円です。


坪単価を押し上げる要素としては
・蔵 (6帖・7.5帖)
・外壁タイル
くらいで、他は多少のオプションはあるにしても坪単価を大きく押し上げる要素ではないと思います。

ここで皆さんに質問をしたいのですが、
①坪単価80万円はミサワホームでは妥当な金額なのかどうか?
②地盤は他のHMからも悪いと言われる土地で、他のメーカーではもっと高い地盤改良の見積もりを受けているのですが、ミサワは地盤改良の価格を150万円と安くしている分、本体価格に地盤改良の費用を上乗せしているのではないか?

という点を教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。
1050: 戸建て検討中さん 
[2017-01-09 09:08:09]
本体価格坪80万円の中に、蔵(13.5畳)とタイル外壁が入っている訳で全く高くないと思います。逆に蔵とタイルを引いた値段を考えれば、むしろ安いかと思います。ただ、どこまで間取りや仕様を詰めているのでしょうか。窓を加えると大きさにより10万円以上にはなりますし、フローリング材をこだわるとアップします。キッチンも標準からアップし、風呂は50万円以上アップする場合もありますよね。

なかなか間取り図からでは分かりにくいですが、施主さんがこだわると少しづつですが総額にアップしていくもので、他の方の見積もりよりも安い高いは一概には言えないものです。

その他に、外構工事200万円はもちろんミサワが2〜3割は上乗せしていますから、ここを削って地元の業者さんに依頼すれば、実際の工事はミサワからの引き渡し後になりますが、もう少し減らせると思います。手間はかかりますが地元の業者さん数社に、見積もりをお願いしてみては如何でしょうか。

地盤改良費が他社より安いのは、もしかしたらまだ概算だからではないですか。古家があると空いている土地から推測するので、他社さんでは少し余裕を持って上乗せしているのかもしれません。実際に始まると足りなくなる可能性は大丈夫でしょうか。

屋外付帯工事、インテリア工事、220万円 についても、どこまで話をつめていらっしゃるのか分かりませんが、カーテンなども自分で施主支給にするとその分減らせる筈です。

多分、まだ間取りからの概算の段階だと思いますので、一概に安い高いというよりも、ご希望のこだわり仕様を入れてみて予算内で納得できる家、住みたいと思える家であれば契約されたら如何でしょうか。



1051: 通りがかりさん 
[2017-01-09 12:14:06]
ミサワオーナーです。2年前新築です。
ミサワは耐震構造以外あまり良いところは無いと思います。付帯設備については、他メーカーであれば、標準仕様であるものが、オプションとなりオプションにするとかなり割高です。また、24時間換気のせいなのか寒いです。
1052: 匿名さん 
[2017-01-09 17:39:10]
外壁タイルに何を選んでいるのかわかりませんが、KMEWのサイディングなどに比べると200万以上は高くなります。SAKURAタイルなんかで400万程度とかになったような覚えがあります。そのため、40坪の家だとそれだけで坪単価では5万円アップなのでそんなものかと思います。

屋外付帯工事とインテリア工事を一緒にしているためわかりませんが、うちの場合、37坪で屋外付帯工事で130万程度、床やドア、キッチンの変更で120万、電気工事の追加で70万という感じでオプションが追加されました。解体費用の140万円を含めて総額で3800万円となりましたので、坪数からすると外壁がタイルになっている分家よりはお得な感じがしますよ。

電気工事とかは後で確実に追加になる分として見ておいた方が良いと思いますので今の総額+100万程度見ておくと余裕が出るかと。
1053: 匿名さん 
[2017-01-09 17:44:22]
ちなみに、地盤改良ですがうちの場合2.5mの鋼管杭を140本打って75万円程度でした。どの程度の地盤改良を行うかわかりませんが150万あれば鋼管杭工法(RES-P?)なら予算内に収まるかと思います。地域によるのかもしれないですが、うちは工事費高いと言われている神奈川県なので東京とかでなければ大丈夫な気がします。心配なら、地盤調査の結果で何メートル下に支持層があるか分かっていればちゃんとした見積もり出してもらえると思います。間取りは決まっているんですよね?
1054: 戸建て検討中さん 
[2017-01-09 21:55:12]
>1050 さん
>1052 さん
>1053 さん

ご回答ありがとうございました。
正直24時間でこんなにレスポンスがあるとは思っていませんでした。

・坪単価
ある程度適正価格なんですね。
ネットの中では65万円~75万円と出ていたので、80万円に驚いてました。
正直ミサワで坪80万円であれば積水ハウス・住友林業でもよいかと思っています。

・間取り/仕様の詳細
打ち合わせの状況としては間取りがようやく整った中で仕様に関しては私の要望を聞いた中で営業が適当に入れ込んだ内容だと思います。
タイル:SAIBI
屋根:スレート
キッチン:クリナップ ラクエラ
バス:アライズ 1.25坪
その他:1Fリビング床暖房
目立った仕様としてはこのあたりだと思います。

・地盤改良
既存建物はないのでサウディング式で調査済みです。
現在提案を受けているのは
RES-P: 7m*151本 150万円
環境パイル: 14mm*8.00m*77本 230万円です。

いずれにしても今後も仕様については要望する部分のほうが多いと思うので予算としては上がっていくのですね。
参考になりました。
今後もミサワホームを検討するうえでまた質問させていただくことがありましたらよろしくお願いいたします。
1055: 戸建て検討中さん 
[2017-01-09 22:44:42]
>正直ミサワで坪80万円であれば積水ハウス・住友林業でもよいかと思っています。

当然ですが、積水や住林の方がかなり割高になると思います。ネットの65万円~75万円ですが、65は規格商品で75は注文住宅で、全部標準仕様の場合です。1054さんがこだわっていらっしゃる、蔵、風呂1.25坪、外壁タイル、床暖房、太陽光などは入れていない数字です。その他に、建物形状が真四角である程度の大きさがある建物です。

ですから、1054さんの見積もりをざっと計算しただけでも、かなり安く抑えた金額を出して、仕様もかなり詰めていらっしゃる印象です。ところで、フローリングや壁材、照明、窓やドアの大きさや種類などは大丈夫ですか?コンセントとか、段々細かい所も気になってきますが、これは値段はそんなにかからないでしょう。契約後に決めれば良いですが、コンセントの位置や数はある程度多めに確保しておいた方が良いです。

積水や住林の坪80も同じように全部標準仕様の数字ですから、こだわるとどんどんアップしていきますね。ミサワが気に入っていても、気になる他社さんがあれば今のうちにどんどん行って見た方が良いと思います。間取りやインテリアなどでも参考になる点があるかもしれないですしね。納得の良い家をお建てください。
1056: ミサワホームのオーナー 
[2017-01-10 10:52:07]
家族に、アレルギーなければ、選択肢の一つにして良いです。
また将来、リフォーム考えなければ、選んで良いと思います。
リフォームの打ち合わせは、3か月たっても決まらないで、他の部所のたらいまわしにあってます。

1057: ミサワホームのオーナー 
[2017-01-11 12:51:03]
シロアリ対策に、ネオニコチノイドを床下に、使ってます。
小児の脳に影響があると、指摘する人もいます。
1058: 戸建て検討中さん 
[2017-01-11 16:06:27]
ミサワの防蟻剤はかなり安全と聞きました。他社さんでも土壌散布とか床下に撒くとか、色々あるようです。どちらにせよ、どんな薬剤も全く人体に影響がないわけではないらしいです。

とはいえ、鉄骨メーカーでも防蟻処理はしますし、嫌なら全く防蟻剤を使わないで天然素材で建てて、シロアリと同居はいかがですか。

1057さんもミサワのオーナーさんだそうですね。我が家も築30年近いですが防蟻処理は引き渡し後全くやってません。が、全く問題なくシロアリもいません。地域にもよるかもしれないですが、健康が気になるなら防蟻はやらなくても良いかもですね。
1059: 匿名さん 
[2017-01-17 08:42:04]
シロアリ駆除の薬剤は一種類かと思えば、劇薬から自然素材系まで
たくさんの種類があるんですね。
ネオニコチノイドは脊椎動物より昆虫 に対して選択的に強い
神経毒性を持つ為、人には害がないと言われているみたいですが
この薬剤を使用しているのは確かなんですか?
1060: 匿名さん 
[2017-01-17 09:06:13]
確かなんですか?と仰るけどミサワのサイトに書いてありますから、確かなのではないですかね?

>ミサワホームでは、シロアリを「殺す」のではなく「寄せ付けない」(忌避)対策を基本とし、安全性の高いネオニコチノイド系薬剤や植物から抽出するフィトンチッド抽出物などを主成分とする防蟻シートを1階床パネル下面に張る独自の「無公害防蟻工法」を開発。薬剤の土壌散布は行わず、処理もあらかじめ工場で行うため、現場での薬剤使用はほとんどありません。

https://www.misawa.co.jp/kodate/technology/mokusitu/safety/taikyu2/
1062: 匿名さん 
[2017-01-24 00:09:45]
ここの防蟻効果って本当のところどの程度なんでしょうね。
公式サイトには10年保証とリフォーム防蟻処理による保証延長で、30年連続保証も可能ということがありますが、この保証延長ってどれくらいかかるのか
また10年目で防蟻処理した後って何か20年目などでもしてくれるのかしら?とか思いました。
それにしても家のことって知れば知るほど疑問がどんどん湧いてきます。難しいですね
1063: 匿名さん 
[2017-01-29 23:40:06]
防蟻にしても何にしても、保証期間が設定されているのであればその間は自身を持って効いているという風になっているのではないでしょうか。
そうじゃないと、トラブルが多かったりした場合に大損しちゃいますよ。

保証ってそれぞれに年数があって把握しにくいから、
自分で一覧表を造っておくとわかりやすくていいみたいです。

そうすれば、簡単にチェックができますから。
1064: 匿名さん 
[2017-01-30 09:35:03]
>1062さん、
>また10年目で防蟻処理した後って何か20年目などでもしてくれるのかしら?

察するにまだまだ初心者さんですね(笑)まあ、誤解が多いところですが、ミサワの場合

引き渡し後6ヵ月目、11ヵ月目、23ヵ月目の3回にわたって「定期巡回サービス」を無償で実施
引き渡し後10年ごとに「定期点検サービス」(20年目までは無償、30年目以降は有償)を実施

シロアリについては10年毎の定期点検(無償)、耐久工事(有償)により30年目まで保証

HMにより定期点検が有料だったりします。ミサワの30年の保証もHMの点検での有償工事を行った上での保証です。その工事はどこのHMでも有償です。HMを検討する段階で、出来たら細かいところまでチェックして比較したほうが良いですね。個人的にはミサワは建物もアフターもしっかりしていると思います。

1063さん、施主さんは忘れてもミサワの方から工事のご連絡が来るはずですから大丈夫ですよ。
1065: 匿名さん 
[2017-02-06 08:50:05]
有名メーカーの長期的な保証も、定期点検で工事を受ける事が条件であれば
メンテナンス費用は高額になりそうですね。
住宅関係のサイトで戸建のメンテナンスコストを紹介していましたが、
30年間で500~600万円が目安なんだそうです。
1066: 匿名さん 
[2017-02-06 11:21:01]
家のメンテナンスもお金をかけてあげないといけないッて言うことなのですね。建ててはい、おしまいという訳にはいかない。経年劣化はするものなのだから、それが進んできたらその分手をかけてあげるということですか。外壁や屋根などは足場を組んでやらないとならないのでそれでお金がかかりやすいみたい。やるなら一気に足場が必要なものはやっていったほうが良いらしいですよ!!
1067: 匿名さん 
[2017-02-06 11:27:54]
ハウスメーカーにとっては、施主さんは家を建ててくれて、そのあとはメンテで定期的に金を生み出してもらえるわけですから金の卵なわけです。施主にとってはそれこそ骨の髄までしゃぶられると覚悟した方が良いです。ある程度のお金の余裕がある方でないとHMの要求のままにメンテを繰り返し、その保証を維持することは大変です。

と言っても20年も経てば、建物の価値もほぼ無くなって、HMの保証なんてもうどうでもよくなってしまうと思いますけどね(笑)
1068: 匿名さん 
[2017-02-11 18:17:18]
メンテナンスコストって30年間で500~600万円が目安なんですか!けっこうかかるものだなと思いました。

最初からメンテナンスフリーの丈夫な家を建てた方がいいのかなと思ったりもします。とはいえ、全くメンテナンスが不要というわけにもいかないだろうし、どうしたら一番得なのかななんて考えてもよくわからないです。

よく定期点検の連絡がこないという苦情を見ますが、ミサワホームの場合はしっかり連絡してくると思って良いのですか?
1069: 匿名さん 
[2017-02-13 19:35:30]
うちの場合、屋根がコロニアル・グラッサで外壁が親水セラですが、30年間のメンテナンス費用は140万円という事で案内されています。防蟻処理が10年ごとに20万円、15年目のシーリング打ち替えで40万、基礎の中性化防止が20年後に20万、足場で20万、外壁の部分補修で20万となっています。

これで、構造体と防水、シロアリなんかの保証が30年となっています。30年後はすでに高齢者となっているので、どうなるかわかりませんが一応そんな感じです。
1070: 匿名さん 
[2017-02-14 13:01:10]
>1068 メンテナンスコストって30年間で500~600万円が目安

これはHMの建物にもよるのではないかな。例えばへーベルの場合は30年目で400万円とサイトに出ていますが、それまでに無料点検を受けて、当然色々とメンテナンスとして施主負担で手を入れているはずですから、実際にはもっとかかるのは間違いないでしょう。http://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/feature/longlife/index.html/

比べれば、ミサワの方が安いのかなといった印象ですね。ちなみに我が家の場合、ミサワで築30年弱ですが全く手を入れてませんでした。最近やっと外壁塗装をして、給湯器を交換しました。屋根は昔ですので重たい日本瓦が載っています。親は定期点検の連絡はなかったのではと言ってますが、ちょっとした工事では連絡するとすぐに来てくれていました。

現在の方がきちんと定期点検の連絡が来ているようですね。はがきと電話で来るみたいです。
1071: ミサワホームのオーナー 
[2017-02-15 15:25:37]
ネオニコチノイド安全かどうか、調べてみて下さい。その床の上で暮らすのですよ。

1072: 匿名さん 
[2017-02-15 18:45:07]
他社さんの防蟻処理と比較してみた方が良いです。
土壌散布、粒状のペレットを撒く、などで色々な薬剤を使っています。
どの薬剤が、どの処理の仕方が私達に安全安心か、比べてみてください。
私はミサワの防蟻シートは安全だと思います。
1073: 通りがかりさん 
[2017-02-16 10:01:39]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1074: 匿名さん 
[2017-02-16 13:02:54]
1073さん、他のHMの過去スレでも、どんな薬をどんな方法でどの位の頻度で工事しなくてはならないか、それぞれ言及されていますから、ご自分でお調べくださいな。その上で、どこのHMが安全かご自分で判断すれば良いだけのこと。そうですよね?
1075: 匿名さん 
[2017-02-16 16:28:56]
>>1074 匿名さん

そうです。そうです。ごめんなさい。

1076: 匿名さん 
[2017-02-16 19:32:26]
1075さん、1074です。1075さんを責めたつもりはなかったのですが、削除依頼されたようで申し訳なく思います。嫌な思いをさせたようで、こちらこそごめんなさい。顔がみえないネットですが、これからも気持ち良く情報交換しましょう。あまり気にしないでくださいね。
1077: 匿名さん 
[2017-02-22 09:13:42]
防蟻処理が10年ごとに20万円かかるのはミサワホームの場合ですか?
永住するとして家の寿命は40年?50年?シロアリ対策だけでもかなりの費用がかかってくるんですね。
防蟻で使われる薬剤についてはハウスメーカーさんに任せっきりでなく、自分でも調べてみた方が良いのでしょう。
1078: 匿名さん 
[2017-02-22 09:28:33]
確かにミサワは10年毎ですが、ハウスメーカーによっては5年毎の会社もありますよ。
また、どこのHMも結構高額だと思いますが、当然建物の大きさ次第ですね。
1079: 匿名さん 
[2017-02-22 19:03:00]
防蟻処理しないと保障なくなるからね。
床下の換気さえしっかりできていれば防蟻処理なんて必要ないんだけどね。
でも保障がなくなるのは心配だよね。
1080: 匿名さん 
[2017-02-22 19:11:21]
実家、築30年のミサワだけど新築以来一度も防蟻処理してないです。
昔は防蟻なんてきちんとやってる家なんてなかったと思うけど(笑)
ウチだけかな?
1081: 匿名さん 
[2017-02-23 01:36:40]
>>1080 匿名さん
白蟻は発生4条件のうちのどれかを外せば発生しないからね。
1082: 匿名さん 
[2017-02-23 08:32:04]
>>1077
>>永住するとして家の寿命は40年?50年?

そこまで家を持たせるには、実際かなりのメンテが必要になると思いますし
家の性能は日進月歩で良くなっていますから、ずっと住むかどうか。

HMは30年以上住めると宣伝していますけど、水周りや屋根や外壁なども
定期的に必要になり、古くなる程金もかかる。
しまいには高額なメンテ代よりも、新しい家の方が安く快適な家と思うようになる。

予想ですが将来お子さんやお孫さんの代には、たとえ住む事ができても
新しい性能の良い家が欲しいと言い出すと思いますよ。金は出すからと(笑)

もし、シロアリのメンテ代を払いたくないなら、それこそコンクリートの家
を選べば防蟻処理は不要ですが、本体は高額。色々と慎重に検討しましょうかね。

1083: 匿名さん 
[2017-02-23 19:50:38]
コンクリートでも鉄骨でも白蟻はくるよ。コンクリートだから、鉄骨だから防蟻処理は入りませんはうそなんだよね。
1084: 匿名さん 
[2017-02-23 21:01:39]
工法によるのでは?RCとかWPCですと防蟻はやりませんよね。
鉄骨のへーベルとか積水ではしっかり防蟻はやりますし。

5年毎の防蟻処理は結構忙しいですね。10年なら20年目にやるだけかな。
30年目はもうどうでも良くなると思う。
1085: 匿名さん 
[2017-02-28 18:32:13]
漠然と長持ちするほどいい家だと思っていましたが、子どもの世代がその家に住み続けるかどうかと考えると、そうではないケースも確かに多いですから、どこにお金をかけて、何が不要なのかと考える必要がありそうです。
立派な家があってもマンションがいいなんて言って出ていく子供なども多いように思いますし、土地を手放したくない場合は建て替えしたり、マンションにしたりしたがるケースもあると思います。
1086: 匿名さん 
[2017-03-07 12:09:41]
30年って家にとっては一つの節目なのかなとは思います。家の代は変わるでしょうし、他の方も書かれていますが、子供が引き継ぐとも限らず。
となると、それまでの間、きっちり住み続けられることができるというのが大前提かな。
30年を迎えたときの家の状態に寄って、リフォームにするのか、建て替えるのかという話になってくるかと思います。
1087: 匿名さん 
[2017-03-07 13:17:14]
それはご家庭によって30年だったり15年や20年だったりと思います。例えばお子さんが独立する時が一つの節目かもしれないし、或いは風呂やキッチンの水回りが傷んで替えたりする場合には数百万円出すことになりますから、そのような時が家を建て直し、減築、住み替え、はたまた売却を検討する時かもしれないです。
1088: 戸建て検討中さん 
[2017-03-08 22:36:51]
はじめまして。
今ミサワホーム木質系プレハブで契約し、間取りや素材選びをしている段階ですが、少しでも参考になればと思い投稿しました。
坪単価は大体65万〜とか言われていますが、規格住宅、注文住宅や建てる家の内容によって金額がかなりかわると思います。
私の場合は、延べ床面積35坪、全面タイル、蔵なし、深基礎工事込みで、2800万でした。
値引きは700万ほどでした。

ミサワホームの営業は質問しても何も知らないなどの口コミも多いですが、私の担当の方は質問すれば、分かりやすく教えてくれて、私の要望にも応えてくれる良い方です。
又、家は営業の人が建てるわけではないので、営業の方が担当した家、施工業者のレベルなどをある程度把握しておくのもいいかもしれません。
1089: 匿名さん 
[2017-03-08 22:45:42]
注文住宅、或いは規格商品のどちらでしょうか?

また、700万円の値引きということは、最初の見積もりは3500万円だったってことですか?
20%引きですか!値引き額のあまりの大きさに驚いてしまいますが・・・・

1090: 戸建て検討中さん 
[2017-03-12 16:29:15]
>>1089 匿名さん
私は注文住宅です。
最初の見積もりは3500万でした。
私の場合は親族割とキャンペーン期間中だったので、それくらいの値引きになりました。

1091: 匿名さん 
[2017-03-12 18:43:12]
700も値引きを頂けたら良いですね。先日見積もりを頂いたら3000以上で引いてしまいました。同じく35坪位で、タイルなし、深基礎なし、蔵なし、です。そもそも注文住宅では85以上が当たり前との説明でした。こだわりも豪華な物も何一つない、ないない尽くしの何もない悲しくなるほどショボい家です。キャンペーンなんて無かったです。企画物でも良いかなと思って聞いてみたら、それも35坪3000以上です、とのことでした。
1092: 戸建て検討中さん 
[2017-03-12 22:24:23]
>>1091 匿名さん
値引率は各営業所で違うみたいですが、坪85は高すぎると思います。規格住宅でも35坪なら3000万しないと思います。
決算の時期やキャンペーンの時期を待たれるなど、他にミサワがあればそちらに行かれるなどしてみてはいかがですか?
私の場合は、最初の段階で付けておきたい設備や外壁タイルを言ってから見積もり値段交渉に入りました。
少しでもいい営業さんに当たればいいのですが。
1093: 匿名さん 
[2017-03-12 23:50:14]
1092さん、有難うございます。85で高すぎですか?最初はサイディング、蔵ありで97だったので蔵を削って、収納もクローゼットも最小限にして、キッチンや風呂は最低のグレードに、シューズクローゼットは無くしたりと、あれこれ我慢して、どんどん削った結果で89でした。過去に書き込みされた方のように、最終的な値引きを期待しましたけど、それもないそうです。ネットの(坪単価などの)情報は嘘だからと営業さんに言われましたし、予算オーバーですと言いましたらミサワのMJウッドを勧められました。最近他の展示場へ行って聞いてみたのですが、やはり普通に85以上と言われました。正直疲れてしまい、もう限界です。ミサワは諦めて他を探そうと思います。1092さんにやさしいお言葉を頂きまして、何だか泣きたいです。
1094: 戸建て検討中さん 
[2017-03-13 12:27:12]
>>1093 匿名さん
HMを決めるのは大変ですし疲れますよね。
他にもいいHMは沢山あると思います。
一生に一度の買い物ですし、お互い良い家を建てましょう。
1095: 匿名さん 
[2017-03-15 19:23:19]
ミサワホームで検討されていらっしゃる方、教えて下さい。
先日見積もりをいただきました。支払い方法が上棟時までに8割となっていました。
上棟ですとまだ基礎と壁だけですよね。家族と驚きと不安を感じています。

営業さんに聞いたのですが変更はできないとのこと。
もしかしたら我が家だけかも、と不信感も感じています。或いは嫌がらせですか?
皆様はどのような支払い方になっていますか?
1096: 匿名希望 
[2017-03-15 20:25:15]
家を建てるときは、請負という契約になります。
請負契約は、売買契約と違って建て主さんの代わり材料を集め、人を集めて家の工事を行う契約になります。
割合は会社によって違ってくるかと思います。
住宅メーカーの場合は、基礎工事の段階で、建物に使う部品や資材も準備に入っているので、それらを購入するため支払いが生じています。
そのため、上棟時にはほぼ準備ができていると思いますので、そのぐらいの支払いになるのが普通だと思います。
料理を作るときに材料を買わなければいけないように、その都度、支払わなくてはいけないのですが、それらを何回かでまとめて分割して請求するのが普通だと思います。
工務店さんによる木造住宅の場合は、工事の進み具合で、上棟から完成までの間に、もう1回ぐらい支払い時期のある方法もあるようですが・・・。
住宅メーカーは、工期が早い分、先行して工場で作りだしているのでその分建て替え代金も相当な額になるので、上棟ぐらいで支払ってもらわないと困ると思いますよ。
それと合わせて準備を早い段階で始めているので工事途中の変更があった場合に割高のお金がかかるので、設計の打ち合わせは納得するまでとことん打ち合わせをしておいた方がいいですよ。
1097: 匿名さん 
[2017-03-16 13:26:44]
1096さん、詳しいご説明有難うございます。
全く説明もなく、聞こえないふりして無視するのもどうなのかと思うし、
8割はやはり納得いかないですが。実際、危ないのですかね?

1098: 検討者さん 
[2017-03-16 21:20:07]
>>1097 匿名さん
自分は6年前にミサワホーム近畿で建てました、蔵は最高です。本体はトヨタ資本で大丈夫と思いますが、フランチャイズなので販売店が倒産する可能性はあります。しかし、建築会社が倒産した時ねために保険加入が義務化してるので他の販売店が引き継ぐと思われます。アフターケアは販売店に左右され、ミサワホーム近畿は売りっぱなしです。パナホームは10年壁紙張り替えサービス付いてます。
1099: そろそろ竣工検査 
[2017-03-16 21:24:55]
うちの場合、ディーラーと相談してローンで100%払うから中間金はなしねという風に契約しましたよ。
ちゃんと、請負契約の他に支払い方法の変更に関する覚書というものまで作って契約してます。ディーラーや、HEによると思いますけど払えないよということと、「請負契約の場合には完成保証を行う第三者がいない場合は中間金の支払いはしなくて良い」という法律を盾に話し合った結果、上記のようになりました。とりあえず、契約したいけどお金払えないからどうにかしてとHEにお願いしてみるのが一番かと思います。正直に、不安だとか、つなぎ融資の手数料がもったいないとか言わないで、中間金欲しいなら第三者の完成保証を出せと言ってみるのも手だと思います。第三者なので、資本関係のある会社じゃダメだぞって追加で言っておいてください。

そのため、そろそろ竣工検査というところまで来てますが請負金額3300万円の契約で今までに払ったのは契約時の印紙代だけです。それ以外は、フラット35を使うのでそれで清算ってことにしています。フラット35の金消契約が来週です。上棟時に、一応請求書はもらってますが、HEさんからも覚書の通り支払いは最後の一回で大丈夫なんですが・・・社内手続き上渡しますとか言われてました。

それに、うちは注文住宅で37坪の玄関以外完全分離の2世帯、蔵が9坪くらいあって造作家具や配線工事、標準からのグレードアップで300万くらい使っているのでもともと2600万だったのが2900万くらいになってますが、それでも坪単価70万円台です。金がないけど、ミサワホームで建てたいと言ってから結局値引きは少なかったですが、坪単価85万とかそこまでにはならなかったです。ローンも通る金額を精査して、それに見合う計画を立ててくれました。値引きは1時間くらい粘って200万とかかな?それに、つなぎローンの金利がかからない等々で50万程度得してたり、あとあと分かった未請求だった変更分が20万円くらいとかで総額270万円の値引きという感じですね。
SAKURAタイルにして+100万くらいでもようやく坪80万ってところですかね。ただし、給排水工事やガス工事、消費税は含んでいない金額です。それを合わせると全部で3300万くらいにようやくなるかなぁというところですね。 消費税だけで230万くらいかかりますし。それだと坪単価88万くらいですかね。なので、外構含まずの総工費で坪単価85万程度という話になるんじゃなかろうか?と思います。
1100: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-17 01:08:11]
ミサワでセラミックを検討中です。
2Fの足音は聞こえますか?

以前10年くらいで次々起こると言われていたクラックは改善されていますか?
営業の方は今はクラックが出ないものになったと言っていましたが、実際はどうでしょうか。
1101: 匿名さん 
[2017-03-17 12:53:24]
>1099さん、すごい情報を有難うございます。法律を盾に強く交渉されたとか。なかなかそこまで出来る方は少ないのではないかと、拝見しながら感心してしまいました。それに37坪完全分離2世帯で蔵を9坪も付けて総額2900とは随分リーズナブルですね。何だかため息が出てしまいます。家族もどうしてそんなに安い値段なのか驚いていました。

やはり最初は上棟までに8割だったのですか?また、1099さんは長期優良住宅の申請はされるのですか?我が家の場合、なぜか何度言っても長期優良住宅などの申請は入れてくれなくて、逆に付けられないのかと勘ぐったり。聞いたら営業さんは一言、不要でしょう、でお終い。減税を考えれば必要なのにと2度目には家族は怒りだしてしまいました。

値段も高すぎると思っていたので、値引きがあるのか聞いてみたのですが返事もない。あれもこれも、何か都合の悪いようなことは聞いても知らん顔。聞こえないふりをしているのか何も言ってくれません。口を開いたと思ったら、次に進みましょう、と。客の質問や不安に相手にすることもなく用もないとのことでしょう。結論的には今後はペンディングにしました。もしかしたら検討外になるかもです。

思い返せば他のスレにありましたが、監視カメラか録音か何かあり、余計なことは言えなかったのかなと想像しましたが、我が家にとってはこのまま進められるような金額でも内容でもない。何一つ納得できないし、理解できません。都合の悪いことは黙っていれば客は良いように理解してくれると思うのでしょうか?分からないことがどんどん増大して、営業マンへの不信感がどんどん育ってしまいました。ただ一つ、このまま諦めてしまえばミサワはお終いだと残念な気がします。私も蔵付きの家が欲しかったです。どうしてもっと普通に商売してくれないのでしょうか?

我が家の場合何がいけないのか全く分かりませんが、きっと1099さんは他にも努力されていらっしゃる結果なのかもしれないです。我が家もあまりお金をかけられないですが、せめて気持ち良く建てたかったです。1099さん、新しい家楽しみですね。

1098さんもオーナーさんなのですね。我が家もミサワの家が欲しかったのでがっかりですが、もう諦めた方が良いのかと昨夜も家族と話していました。色々教えてくださったのにすみません。ありがとうございました。
1102: 匿名さん 
[2017-03-17 14:43:12]
長期優良住宅の申請をさせないってのは解せないですね。湘南ミサワホームだとわざわざ長期優良住宅の申請を行わなくて良いという書面にサインしないといけなかったです。税制や、保険料などで有利になるけど建築確認後に変更できなくなるということだったので私は申請しないことにしました。結局、建築確認後に土壇場でクローゼットを作ったり配線工事の関係で壁をふかしたりしたので申請しなくて良かったです。

結局ディーラーによるんでしょうけど、ミサワホームが気に入っているということなら本社のコールセンターに相談する等してみるのも良いかと思います。
1103: 匿名さん 
[2017-03-17 19:41:34]
>税制や、保険料などで有利になるけど建築確認後に変更できなくなるということだった

1102さん、そうなのですか!初めて知りました。現場で変えたくなる時もありますよね。実家でも現場の大工さんのアイディアで急遽収納を二箇所も増やしたりしていました。なるほど、勉強になります。

>配線工事の関係で壁をふかしたり

すみません、建築用語でしょうか?ふかす、というのはネットで調べてみたら、大きくするとか増やすとかの意味なのですか?壁が増える分には問題ないと思えますが、これも確認後ですとできないのですね。

色々な縛りがあるからでしょうか。だとしても、客が入れて下さいとお願いしていたらそれに応えて欲しいと思うもので、できないやらないなら、せめてその理由を知りたいです。単に面倒臭いからやりたくなかったのかな?それとも、高過ぎと言っていたので少しでも低く見せたかったのかなと、色々と考えてしまいました。

本社に相談したら変わりますか。家族にはスッパリ諦めて、他社で気持ち良く建てた方が良いのではと言われてしまいました。近所のミサワの新築の家の前を通るたびに、心が痛くて少々辛いです。(すみません、泣き言を書きました。)
1104: 匿名さん 
[2017-03-20 13:12:09]
お分かりになる方教えてください。

外壁と内側の断熱材との間の通気層がなくても大丈夫なのでしょうか。

ミサワの担当の方にお伺いしたところ外壁の断熱性が高いので結露しないとの回答でした。

構造に詳しい方のご意見を伺いたいなと思いました。
実際に何年かお住まいになられている方で、問題の有無でも構いません。
よろしくお願いします。
1105: 匿名さん 
[2017-03-20 13:57:13]
外壁と防水防湿シートの間は通気層があるみたいですけど。ないの?

https://www.misawa.co.jp/kodate/technology/mokusitu/safety/taikyu1/
1106: 匿名さん 
[2017-03-20 14:20:53]
>1104
>ミサワの担当の方にお伺いしたところ外壁の断熱性が高いので結露しないとの回答でした。
噓つきか無知か、何れかです。
http://showaalumi.net/84/201/
>1105
外壁材は空中に浮いていません、ポンチ図に騙されないように。
ミスをすれば上記URLのように酷い状態になります。
1107: 匿名さん 
[2017-03-20 14:56:48]
1106さん、私も検討したことがありまして、
見学に行った時に防湿シートの上に金具があってそれに外壁を引っ掛けていました。
だから通気層があると思いますけど?どうなのかな?

1108: 匿名さん 
[2017-03-20 15:05:20]
>1107
>金具があってそれに外壁を引っ掛けていました。
上のURLでの失敗の反省から金具になった?
URLの施工では胴縁が横ですから通気出来ない。
1109: 匿名さん 
[2017-03-20 19:18:19]
1108さん、仰っているURLのどの写真か分かりませんが、横に井桁の材木に断熱材が詰め込まれていて、その上に合板、その上に防湿シートになると思いますけど。
1110: 匿名さん 
[2017-03-20 19:37:59]
>1106の上から2番目の写真。
透湿防水シートに横胴縁が施工されてる。
かなり横胴縁は外されている。
通気層なら縦胴縁にしなければならない。
室内から漏れた湿気は外壁材と横胴縁に阻まれてスムーズに排出されず、合板などを痛めた。
1111: 匿名さん 
[2017-03-20 20:43:54]
1110さん!本当ですね!これは間違っているのかも。
やっと分かりました。お手数をおかけしてすみません。
だからこんな状態になったのですか。

ネットにアップされている外壁の写真をチェックしてみたのですが、
このように横胴縁のある家は見当たりませんでした。
間違った施工だったのでしょうか。
もしかしたら仰るように、現在は改良されたのかもしれないですね。

http://www.misawa-koushin.jp/yamanashi/area_chuseibu/011.JPG
1112: 匿名さん 
[2017-03-20 23:31:59]
>>1105 匿名さん
>>1106 匿名さん
1104です。
検討しているのはセラミックです。
木質は通気層あり
鉄骨は通気層なし
との説明を受けたと思います。
間違っていますか?
1113: 匿名さん 
[2017-03-21 06:52:03]
ミサワの構造に詳しく有りません、一般論でレスしてます。
>ミサワの担当の方にお伺いしたところ外壁の断熱性が高いので結露しないとの回答でした。
>噓つきか無知か、何れかです。
通気層には空気が流れますから外気温度とほぼ同じです。
通気層が無い場合でも外壁の断熱性はたかが知れてます。
>鉄骨は通気層なし
腐る心配が無いからかは知りませんが、通気層の役目は冷却も有りますから、常識では通気層無しは少ないです。
1114: 匿名さん 
[2017-03-21 08:09:40]
>「ニューセラミック外壁」を採用。さらに断熱材としてグラスウール、空気層、石膏ボードを設けた「厚さ234mmの複層断熱構造」

サイトを見ますと、外壁とグラスウールの間に空気層があると書いてありますけど?

http://www.misawa.co.jp/hybrid/feature.html  高断熱 の所です

1115: 匿名さん 
[2017-03-21 08:16:49]
>>1114 匿名さん

ありがとうございます!
空気層ありますね。
通気層はない?空気層はあり!
ですね。
よかったです。
1116: 匿名さん 
[2017-03-21 08:40:53]
>1114
ミサワは詐欺士ですかな?
わざわざ記載してる空気層の目的が分かりません。
空気層が通気層なら理解出来ます、狭いから結露の排水層?
通気層にしますと外断熱は嘘になります。
充填断熱だけですと角型鋼管柱部は酷い熱橋になります。
ポンチ図は角ですから熱橋の影響も少なく見えますがほとんどの柱は外気に接するような熱橋になります。
緩和しようと厚い外壁(発砲コンクリート?)で誤魔化している。
鉄骨の家は寒いの典型の構造です、欠陥工法と言っても過言でない。
1117: 匿名さん 
[2017-03-21 10:09:55]
>>1116 匿名さん
お詳しそうなのでご意見ください。
この湿気対策、断熱はどうですか?
お詳しそうなのでご意見ください。この湿気...
1118: 匿名さん 
[2017-03-21 10:34:57]
>1117
これは良いね、防湿シートの施工が良ければほぼ完璧。
何処のメーカー?、鉄骨だから寒いは無い。
欲張れば繊維系断熱材ではなく、発砲ボードで完璧。
1119: 匿名さん 
[2017-03-21 10:46:00]
>>1118 匿名さん
なるほど。勉強になります。
ミサワホームさんのスレなので、他社の名前は控えさせていただいた方が良いですよね。
比較検討中の◯◯◯ハウスです。
通気層がない(空気層はあり)のが気になりましたが、他の面ではミサワが気に入っています。
1120: 匿名さん 
[2017-03-21 10:57:49]
◯◯◯ハウスも外張り断熱として>1117図のスタンダード断熱より酷いのが有る。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる