住宅設備・建材・工法掲示板「筋かいとダイライトではどちらが良いですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 筋かいとダイライトではどちらが良いですか?
 

広告を掲載

にょろさん [更新日時] 2021-01-31 15:40:48
 削除依頼 投稿する

今度家を新築予定の者です。家を在来工法で建てようと考えていますが、住宅会社から耐力壁の構造を筋かいかダイライトのどちらかを選ぼうと思っています。両者とも良い点、悪い点あると思いますが、実際建てた方の経験談などがお聞きできればなと思います。筋かいやダイライトなどの構造用合板について経験に基づくお話をお聞かせくださいませ。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-12-16 20:37:00

 
注文住宅のオンライン相談

筋かいとダイライトではどちらが良いですか?

142: 口コミ知りたいさん 
[2016-11-09 10:58:52]
ダイライトを採用する場合に相性のいい断熱材などはありますか?
143: 信玄見参 
[2016-11-09 20:57:00]
面材と断熱材に相性もくそもないじゃろ。
144: 戸建て検討中さん 
[2016-11-26 12:03:10]
ダイライトを透湿性で選んでいるなら発砲系の断熱材を使うと性能が悪くなる
耐震性で選んでいるなら発砲系の断熱材はおすすめってとこでしょうか
145: 信玄見参 
[2016-11-26 21:57:29]
>>144
科学的根拠を出してもらおうかの。

まさか「出せません」なんていわんじゃろ。
146: 匿名さん 
[2016-11-26 23:12:39]
>144
透湿しまくったら冬の室内は乾燥しまくる

加湿器使っても外に垂れ流し状態なわけ
室内環境的には透湿はNG

ダイライトの目的は意図せず壁内に入ってしまった水蒸気をすみやかに排出することにある
147: 口コミ知りたいさん 
[2016-11-30 06:51:06]
ありがとうございます
アクアフォームかアクリアネクストを検討していたのですが、アクリアネクストの方が良さそうですか?
148: 戸建て検討中さん 
[2016-11-30 08:52:45]
>面材と断熱材に相性もくそもないじゃろ。
こっちの科学的根拠が先じゃろな

>ダイライトの目的は意図せず壁内に入ってしまった水蒸気をすみやかに排出することにある
それを世間では透湿というのだよ(大爆笑)

149: 匿名さん 
[2016-11-30 09:20:15]
>こっちの科学的根拠が先じゃろな
同意。
「信玄見参」のいつもの無責任レス。
期待してもレスは無いだろう。
150: 匿名さん 
[2016-11-30 13:16:47]
面材と断熱材の種類の関係は分からないけど
面材+筋交いに発泡系断熱材充填ならば、きっと筋交いの剛性が上がって
耐震性は多少上がるんじゃなかろうかな。

バイクや車のフレームに発泡ウレタン注入して剛性を上げるとか、昔流行ったしね
151: 匿名さん 
[2016-11-30 14:06:01]
発泡ウレタンの危険性。
http://adsd.sblo.jp/article/174914865.html
8年も分からなかっった例。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10275/res/216/
152: 匿名さん 
[2016-11-30 20:31:48]
それは断熱材の内側に防湿気密シート貼る場合も同じ結果になる
153: 口コミ知りたいさん 
[2016-11-30 21:00:44]
発砲ウレタンを使う場合どうしたら防げますか?
154: 匿名さん 
[2016-11-30 21:22:00]
気密性には防水性が付随してくるだろうから
雨漏りが判り難いって事では、どうしようもないと思う。

現場の大工さんが今でも気密性向上の施工を嫌がる向きがあるのは
こういった補修対応の懸念も含まれてるのかも。
155: 匿名さん 
[2016-11-30 22:59:39]
薬剤加圧注入した腐らない柱にしとくのが無難かな
156: 匿名さん 
[2016-12-01 07:34:06]
>153
外張り断熱にすれば良い。
木材の全周を覆わないから濡れたままにはなり難い。
木材を守るためには通気性が昔から大事とされてる。
わざわざ室内側にも通気層を設ける工法も有る。
>154
>雨漏りが判り難いって事では、どうしようもないと思う。
メンテが出来ない使い捨て製品を除けば半欠陥商品になる。
ほぼ完ぺきに多重に雨漏り対策をしなくてはならない。
屋根裏点検口、床下点検口は飾りで設けてはいない。
157: 匿名さん 
[2016-12-01 10:32:14]
雨漏りを発見しやすくするなら気密・防湿層を捨てるしかない
これは外断熱でも同じ。
158: 匿名さん 
[2016-12-19 10:07:25]
ダイライトは、燃えやすく水に弱い、割れやすい
鉄砲釘は貫通する為 扱いには要注意。
など実際住宅作りを研究してる方に聞いたことがあります。

もし地震がきたらと考えるとぞっとします。
震災があったとき自分達を守ってくれるのは、住宅の営業マンではありません。家自身です。
営業マンにまどわされず、家を買うではなく、安心安全な物を買うと考えてみては?

実際 震災に強かった建物は2×4 2×6 で作られた家だと聞きます。
一生に1度の大きな買いものですし、後悔しない家つくりができるといいですね。

あとは運です。
夏、冬のあいだに色々な家を見て回ってください。
実際熱中症で亡くなるかたよりも寒さで亡くなるかたが多いそうです。
159: 匿名さん 
[2017-01-31 16:24:24]
今、現時点でベターだと思われる耐震性を高める為には何を採用するのが良いのでしょうか?

筋交い+αで考えた場合のαはダイライト以外に何か良いものがありますかね?
160: 戸建て検討中さん 
[2017-02-03 15:18:48]
プラスαの前にベースとなる地盤に土台と柱をしっかりした物を選んで柱の配置もしっかり計算しておけば大丈夫。
1番地盤ですから。
161: 匿名さん 
[2017-02-03 15:40:16]
熊本地震でも筋交いに問題が多く有ったようです。
筋交いに余裕を持たすのが大事なようです。
節などの欠損(半円の切り欠き状態)有る材は避ける。
金具など釘を打つ場所に節が無い事。
余裕を持たせ幅を少し広くした良材を使用する。
耐力壁として面材の方が良いのは釘の打つ本数が多いからと唱える方もいます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる