住宅設備・建材・工法掲示板「ディスポーザーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ディスポーザーってどうですか?
 

広告を掲載

花 [更新日時] 2023-11-26 09:00:52
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ディスポーザーのメリット・デメリット| 全画像 関連スレ RSS

初めまして。これから一戸建てを建てる者です。よろしくお願いします。
早速ですが、キッチンの生ゴミ用ディスポーザーって実際の使い勝手はどうなのでしょうか。
夏場に生ゴミが臭うのがイヤで、つけようかと考えていたのですが、よくつまるという話を耳にしまして、どうなのかなと・・・。
生ゴミを土にする処理機(?)のほうがいいでしょうか。使ったことのある方、ご意見お願いします。

[スレ作成日時]2006-03-11 22:41:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ディスポーザーってどうですか?

2: 匿名さん 
[2006-03-13 12:39:00]
ディスポーザーは、そのまま下水道につなぐ事を禁止している自治体がほとんどです。
集合住宅で、沈殿槽を装備している物件であればそのまま設置可能ですが、
戸建ての場合、その沈殿槽が高く付くので、基本的にお勧めではないです。
一方、生ゴミ処理機の場合、各自治体がゴミ減量のために設置に関して補助金を支給してくれる事が多いです。
発生した処理後の残土は、プランターに入れてプチトマトの良い肥料に。

いずれにせよ、自治体(市役所?)への問い合わせが必要です。
3: 匿名さん 
[2006-03-13 18:49:00]
乾燥式の生ごみ処理機もありますよね。乾燥肥料として使えるし、便利かと。
4: 匿名さん 
[2006-03-14 15:02:00]
沈殿槽・・×
浄化槽・・○

個人的に良いとは思いません。
もちろん楽だとは思うけど・・。
毎年の維持費、壊れた時の修理代、取替え費用・・・(ディスポーザー本体ではなく浄化槽の話です)。
それといくら下水処理場で浄化しているとは言っても余計な負荷をかけることには変わりはありません。

楽であればいいのですかと問いたいです。
5: 花」 
[2006-03-15 17:13:00]
なるほど!ディスポーザーは、金額的にも環境的にもあまりおすすめではないのですね。
生ゴミ処理機の方で検討していきたいと思います。
大変参考になりました。みなさん、ありがとうございました!
6: 販売関係者さん 
[2007-11-22 15:06:00]
昔と違い今のディスポーザーシステムは小型で殆ど音が出ませんよ。
安全性も確保されて蓋スイッチなので安心。
首都圏マンンションではすでに50パーセントも採用済み。
BOD排水もきれいな水に還元しているので環境にもCO2にも貢献。
全員が使ったら温暖化、環境問題にクリア!
7: 物件比較中さん 
[2007-11-22 21:01:00]
>06

マンションと戸建てでは話が別だよ。
マンションは装備していて当たりまえです。

戸建ての場合は、自治体が厳しいしくなったので装備すること自体困難な状況にあるんだよ。
しかも、キッチンメーカーもカタログからはずし始めている。一時売れたが、今は状況的に売れないので今後はなくなる方向みたいだ。
8: 匿名さん 
[2009-02-28 16:14:00]
今日、突然訪問で勧めが・・・。パンフレットも自分用のみで説明し、今、取り付ければ工事費不要。レンタル方式。と。今一、納得がいかなかったのでお断りしました。家は、何でも主人と相談しますから今すぐはできないと。休日出勤してたので、いなかったんです。すると、電話して聞いてくださいと。電話だけでわかるもんではないし、仕事中なので電話は出来ないと断わりました。
勝手につけてはいけないのですね。これを読んで参考になりました。
9: 匿名さん 
[2009-02-28 19:49:00]
悪質な訪問販売に引っかからなくて良かったですね。皆さんも気をつけましょう!
11: アンチディスポーザー 
[2009-09-21 00:40:37]
ディスポーザーの正式の名前は生ごみ処理システムというように、生ごみに限ってという条件が付くのですが、実際にはディスポーザーに投下しても、処理できないものが結構あります。繊維質の野菜、例えば豆類の鞘の部分やトウモロコシの皮、筍の皮などは繊維状になって、ディスポーザーの内部に絡まり、それが故障の原因になったり、匂いの原因になるのです。これらが絡まるとメーカーに来てもらわないと自分では治せないはずです。
しかもメーカーでは耐用年数は7~8年といっています。まあこれはメーカー側が金儲けで言っているようですが、ただ傷むと個別に購入すると、十数万円になるはずです。これに維持管理費が年数万円。最初に使うときは、すでに分譲価格に組み込んでいるので気づかないが、意外と金食い虫で巷間言われているほど、便利でもなければ、環境にやさしいわけでもない。
メーカーでは新築マンションが今後増える見込みが少ないので、更新需要に望みをつないでいるようですが、あるメーカーなどは、レンタルシステムなどを活用して、月々コレだけで済みますよ、みたいな宣伝を駆使して、何とかビジネスチャンスの拡大を狙っています。気をつけてください。これには仕掛けがあります。一見ローン返済のように月々の支払いは小さいように思いますが、これは実に割高。あるメーカーではディスポーザー本体を買う場合の倍額になるように価格設定を組んでいます。
マンション市場で年間7~8万戸首都圏で供給があった時期に利益が出なかった反省から、この更新需要で儲けようと必死なんです。日本のディスポーザーメーカーは主要4メーカーがシェア争いをしていますが、これから住宅を必要とする中心層が年々減少していく中で、生き残っていくのは、至難なことです。ほんとうに必要な住宅設備機器であれば、もうとっくに大部分に普及しているはずです。
12: 匿名さん 
[2009-09-21 01:22:57]
我が家は乾燥タイプの生ゴミ処理機を使っています。

生ゴミが出る度に処理機に放り込み、深夜電力の時間帯になったらスイッチを入れて動かしています。処理槽は約1ヶ月分の乾燥ゴミが溜められるので便利ですね。

ただこの生ゴミ処理機、処理中は結構臭います。
別に生ゴミ臭くない香ばしい香りなのですが、その香ばしさがちょっとキツくて(^^;。

ウチはキッチンの隣に食品庫を設け、そこに換気扇を付けて生ゴミ処理機を置いているので臭いは気になりませんが、もしキッチンに置いていたらLDKが香ばし臭くなっていたでしょうね。
13: 12です。 
[2009-09-21 01:33:24]
書き忘れましたが、ウチの市では生ゴミ処理機を推奨しています。

買った領収書を持って役所に申請すれば助成金が出ましたよ。

乾燥させた生ゴミは、腐葉土と混ぜて湿らせビニール袋に入れて数日置けば立派な堆肥になりますね。
14: shun 
[2010-01-07 10:13:10]
 昨年、キッチンをリフォームしたときに、松下製のディスポーザー設置しました。

 多くの自治体が迷信のような理由で規制しているので、メーカーも裏筋のような販売しかできないみたいです。
浄化施設に負荷がかかるのが理由みたいですが、過去に国が一部の地域で実験し報告書も公開されていますが、そのような結果は出ていないにもかかわらずです。
 そのため、一般の人も環境負荷がかかるとか、根拠の無いことを堂々と述べているかたもいます。
生ゴミを自治体が処分するには、大量の重油などを使用して焼却しているのですが、ディスポーザの普及により生ゴミが減れば、重油を使わなくても焼却できるので、逆にCO2の減少にも大変有効だと思うのですが。

 また、浄化施設に貯まる汚泥は、肥料等へ再利用できるので、最近では、自治体によってはディスポーザを推奨している地域もあるみたいです。

 自宅は、戸建ですが、自分で通販(ヤフオク)で安く調達し、自分で取付しました。ちょっと器用な方なら誰でも取付けできると思います。
粉砕後はそのまま下水へ流してます。合併浄化槽なので、自治体の浄化施設とは関係無いので・・・・。

 前置きは、このくらいにして、使用感は大変、素晴らしいです。
 以前は、シンク内の三角水切り?に、生ゴミを一時的に溜めてたのですが、夏場は悪臭やカビが発生し困ってました。
 今は、その都度、粉砕できるので快適そのものです。

 一度使うと、元には戻れないね・・・と妻との会話です。キッチンには必須の設備だと断言しちゃいます。
15: 入居済み 
[2010-01-07 20:10:33]
ディスポーザ付けてます。
注文住宅の一戸建てでHMで最初から付けてもらいました。
浄化槽式でなく生ゴミ処理機がシンクに直結してるようなものです。
自治体の認可も降りています。
六人家族で二週に一度くらい乾いた繊維の多い土状の廃棄物を燃えるゴミで棄てます。
臭いも無く音も静かで快適です。
無い生活は考えられません。
一年に一度のメンテが義務付けられており費用は一万ちょっとです。
自治体がOKであれば是非お薦めです。
因みに私の住まいは埼玉の政令指定都市です。
17: 入居済み 
[2010-01-08 19:32:15]
↑そうですか。
入居10ヶ月たつので知り合いの水道業者に調べてもらいます。
結果方向しますね。
19: 匿名さん 
[2010-01-10 05:41:35]
>>14
これですかね?
http://sumai.panasonic.jp/disposer/

>粉砕後はそのまま下水へ流してます。合併浄化槽なので、自治体の浄化施設とは関係無いので・・・・。

そのままではなく、浄化槽を経由してから下水に流しているのですよね?
ディスポーザー単独設置は、ほとんどの地方自治体で禁止または自粛要請されています。
下水に直接流しているとしたら、業者に問題があります。
20: 匿名さん 
[2010-01-10 22:27:25]
浄化槽とは別で、
「ディスポーザー処理槽」
と言う物を取り付けて、
ディスポーザー処理槽→浄化槽→U字構(道路側溝)か、
または、ディスポーザー処理槽→下水道
と流すハズ。

ディスポーザー処理槽は見た目には、小さな浄化槽に似ていて、
定期点検が義務付けられています。

また、上記の様にキチンと施工と点検がされていれば、
通常時(ディスポーザーを付けていない生活排水)
よりキレイな排水になります。
22: 匿名 
[2010-01-11 21:25:28]
三角コーナーで良いものを見つけました。シリコン製でふた付きです。シリコンの中に、紙製の水切りを入れれば完璧です。
24: ジョーズ 
[2010-01-12 21:28:08]
↑ディスポーザーに、スプーンやフォークを何本喰われたことかとと言ってる人がいました。こわ~い
25: shun 
[2010-01-12 22:38:26]
No.14で投稿したものです。

風評を真に受けた根拠の無い意見や投稿が多いので、再度、投稿します。

◇ディスポーザにより、配管が詰まる云々
⇒無知なるがゆえの意見です。そもそも粉砕された生ゴミで詰まるような配管は、水勾配がうまくとれていない、配管途中に不良接続箇所がある等の施工ミスによる間接要因です。
使用されている方ならわかりますが、デイスポーザは、粉砕中及び、粉砕後に、水を流すので、良好な配管であれば、粉砕されたものも一緒に流されます。心配なら、数日おきに溜めた水を一気に流してやればOKです。

◇下水処理施設への負担
⇒軽微なものです。外国ではディスポーザの設置を推奨している国もあります。
しかし、一般家庭や料理店など商業施設が全て生ゴミをディスポーザ処理すれば、下水処理施設に負担がかかるので自治体では自主規制?しているんでしょうね。

◇環境に悪影響
⇒自治体での生ゴミの処理方法の実態をご存知ないのでは。生ゴミはそのままでは燃えないので、焼却するために多量の重油を使用して燃やしてます。

◇総体的に
国土交通省が数年前に、処理槽を使用しないで単体ディスポーザをそのまま付けただけの社会実験を実施し、報告書をまとめ公開しています。私の投稿内容に疑問をお持ちの方々は、報告書をよく読んでみてください。

http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/04/040727_.html
26: 匿名さん 
[2010-01-12 22:54:19]
↑コイツの発言は公を無視した自分勝手な判断による持論を展開しているだけ。
日本に住むのであれば日本の、その自治体の流れに従いましょう。
 自分勝手な思い込みで素人が勝手に取り付けて問題が起こった場合誰も助けてくれません。

簡単に例えれば「見ていないからNHKの料金は払わない」言っているのと同じことです。

貧乏人は時としてとんでもない暴走をするのでほんとハタ迷惑です。
27: 入居済み住民さん 
[2010-01-13 00:30:36]
>>25
報告書のURLが載っていたので見てきた。

総体として、実験をした自治体ではプラマイゼロってことでしょ。(CO2排出量の結果などを見ると)
で、他の自治体で導入する場合には、各自治体の施設の状況などによって影響が変わってくるから、
プラスマイナスを考慮して実施する必要があるってことだよね。
自治体の下水の状況によっては、配管の腐食や悪臭が発生する可能性もあるようだし。

それと、一部自治体の結果を持って、じゃあ導入しましょうということで推進すると、全体としては
環境負荷が増える可能性があるので、その点は気をつけないといけないと思うよ。

ディスポーザーをつけたことにより、現在でも無駄にされているといわれている家庭の食料系のごみ
が、大量に下水に流されるようになった場合、その影響は無視できないと思うけどね。
下手をすると、設備をつけたんだから捨ててもいいでしょという考えになり、ごみを減らそうという
流れに逆行する可能性もある。

ただ、ここのスレで、いろんな人が言っているほど、ディスポーザーが悪影響のあるものではない
のはわかった。
28: 入居済み住民さん 
[2010-01-13 00:34:22]
>>26

別に>>25は、自治体の決まりを無視してディスポーザーをつけちゃえということは書いていない。
ディスポーザーについての認識に事実と違う点があることを伝えようとしているだけでしょう。

それに対して、感情的に否定的な書き込みをするほうがおかしいと思うよ。

とりあえず、国交省の報告書を読んで、それについて反論してみたらどうでしょう。
30: shun 
[2010-01-14 09:17:43]
>>No.29様へ

何を勘違いされているか不明ですが、ディスポーザ対応の配管勾配なんて無いと思いますよ。

しかし、世の中には、規定の水勾配がまともにとれていない配管や、接続箇所が異常に多い、などの施工不良の配管とかが存在しているんですよ。


32: 入居済み 
[2010-01-19 18:53:24]
配水管点検してもらいました。
ファイバーカメラで最終枡までみました。
ヘドロどころか全く綺麗な状態でした。
知り合いの水道業者によるとディスポーザー無しの10ヶ月経過後より綺麗だとのこと。
ディスポーザーって環境に良いようですね。
ちなみに家に設置したディスポーザーのURL張っておきます。
http://www.housetec.co.jp/products/environment/disposer/hds.html

参考までに。
33: 入居済み住民さん 
[2010-01-19 23:31:46]
軟弱地盤や地震の多い日本ではある意味しかたのない、下水管の逆勾配や接続不良部への有機物の堆積を起因とする硫化水素の発生がある以上、自治体ではなかなかOK出せないと思うね。
下水管の新設よりも、硫化水素によって劣化した管の更新費用に莫大なお金がかかってるし。
報告書でもディスポーザー普及による、硫化水素ガスの増加の有無に対しては詳しく言及してないし。
自治体の実務で考えた場合、この程度の報告書じゃ何にも参考にならんと思うね。

今話題の官僚天下りじゃないけど
どっかの団体(ディスポーザー普及したい側)に所属する元官僚の意向を受けて、しぶしぶ国土交通省は調査して報告書を作成しました。そしてできたのは当たり障りのない報告書でした。でも、怖い元官僚のメンツは潰しませんでした。メデタシメデタシ
ってパターンだったりして・・笑
34: 周辺住民さん 
[2010-01-21 22:38:40]
報告書はあくまでも
ディスポーサーの影響の有無を判定する際の判定項目を示しただけであって
ディスポーサーが総じて問題ありませんとは一言も書いていない。
あくまで、良いか悪いかの判断項目を示しただけで、基準や指針にすらなっていない技術資料です。
国土交通省のHPにも
>「影響判定の考え方」は、下水道管理者である地方自治体がディスポーザーの導入を検討する上での技術的資料を>提供することを目的としてとりまとめたものです。
と書いてある。

だから、判断項目は示しても、実験による結果だけでは結論に及ばず
>経年的な調査が必要となることから明確な知見が得られていない。

>は定量的な調査事例がないため不明である。

等の表現が多様されていても許される報告書になってる。

この報告書を根拠に、ここに書き込まれているディスポーサーの影響を、風評を真に受けた根拠の無い意見や投稿
と決めつけるのはナンセンスと思われます。

ディスポーザーが日本であまり売れない、自治体が積極的になれない理由はちゃんとあるんだと思いますよ。
35: shun 
[2010-01-28 21:39:14]
ディスポーザの便利さは、百聞は一見にしかず。
四の五の言ってないで、実際に使ってみたら。
36: 匿名さん 
[2010-01-28 21:52:27]
便利さ云々の話をしているわけではないのだが。
37: 匿名さん 
[2010-01-28 23:48:07]
>>35
煙草のポイ捨ても便利だよ
灰皿不要でどこでも吸殻を処理できる
百聞は一見にしかず。
四の五の言ってないで、実際にやってみたら。

↑と同じレベルですな
38: shun 
[2010-03-03 11:51:09]
>>No.37 by匿名さん

↑なんか、凄く拡大解釈というか、勘違いされる方ですね・・・・。
 幸せな余生を過ごすことができますように、お祈り申し上げておきます。


39: 入居予定さん 
[2010-03-03 20:48:18]
うちの娘のう●こは、どれだけ流してもヘドロのように便器にへばりつきます。
他の家族のものは、掃除をしなくてもすんなり綺麗に流れてます。

そんなのを見ていると、どんだけ勾配をとろうが流れない物もありそうだな、とは思います

ちなみに、飲食店で働いていた時にヘドロ掃除をしてましたが
大量に食べ物カスを流すと、ヘドロ発生しそうですね。あれは、頑固ですよ。
40: 匿名さん 
[2010-03-03 21:25:18]
結果的にいうと、処理槽のない単体型のディスポーザーは使っちゃダメって事ですね。迷惑施設はいくら便利でも使っちゃダメですね
下水管が詰まっって腐食ガスで下水管が壊れた時、その補修費用は税金ですもんね
41: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-10-04 10:47:54]
ディスポーザーについて賛否両論ですね。

砕いたものをそのまま下水放流すると下水道に負荷がかかるのは当然です。
しかしながら、下水道のキャパ的には十分処理できる量だと思います。
よって下水道がパンクするようなことはないように感じます。

またディスポーザの使用により下水道の本管が詰まったという事例はありません。

詰まるとしても、ディスポーザ本体の排出近辺で詰まるので、他の方に迷惑をかけるようなことはないです。

ディスポーザーが戸建てで普及しない理由として
・万一、下水道が詰まった場合、下水道局が面倒をみないといけない
・ゴミ収集の量が減る⇒ゴミ回収の仕事が減る
などがあげられると思います。

水洗トイレが普及する前も詰まりなどの問題が挙げられていたそうですが現在は当たり前のように普及しています。

新しいものを取り入れるには、否定派が必ずいるもんです。

個人的には、下水道が普及した今だからこそ、ディスポーザを利用して生ゴミを水処理するのが効率的だと思います。

これからは、下水放流を認める自治体も増えてくるのではないかと期待しています。
42: 匿名さん 
[2015-10-05 14:13:35]
指を持っていかれた話を聞くとちょっと怖いです。
43: 匿名さん 
[2015-10-06 18:23:24]
iphoneも粉々に粉砕処分できるのが売りのディスポーザー付けました。
44: 匿名さん 
[2015-10-10 20:24:44]
骨まで粉砕されるんですか?
子供がお手伝いの時に落としたスプーンを拾おうとして手を入れたら・・手を突っ込んだら
45: 匿名さん 
[2015-10-11 12:38:03]
>41

行政が設置の許可していない場所も確かあったと思います
実際購入して設置する際に業者も「ここは浄化槽で処理するので設置が可能です」と言っていました

引っ越すときも市役所のHPを見て設置を確認したので
そういうことも広がらない理由だと思います

46: 匿名さん 
[2016-01-31 00:48:12]
米国では連続投入式が主流ですが、日本ではほとんど蓋スイッチ式なので、比較て安全です。
47: 匿名さん 
[2016-11-30 21:09:03]
米国では、ディスポーザー用のシンクが別にあります。

生ゴミ全部捨てられるわけでもないので、中途半端な装置ですね。
48: 匿名さん 
[2016-11-30 23:52:47]
うちは生ゴミ処理機にしました。骨やコーヒーフィルターもそのまま入れられるので、分別の必要がないから便利です。
容器も三角コーナー兼用なので、溜まったらそのまま受け皿に乗せて処理機の中に入れて乾燥させます。
費用も助成金があるので実質1万円程度でした。
生ゴミも軽くなるし臭くないし、燃えるゴミの回収が週2回の我が家では以外と重宝しています。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる