一戸建て何でも質問掲示板「金魚と熱帯魚」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 金魚と熱帯魚
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2023-09-13 13:29:14
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】アクアリウム| 全画像 関連スレ RSS

リビングで金魚か熱帯魚を飼おうかと思っています。お祭りに行って子供が金魚すくいで持って帰ってくる予定だからです。
一応、金魚だけ飼う予定ですが熱帯魚も一緒に飼うかもしれません。金魚と熱帯魚って一緒に飼えるでしょうか?
飼っている方いましたら金魚や熱帯魚の情報など教えてもらえれば幸いです。
水槽は90か120のどちらかを購入しようか考え中です。

[スレ作成日時]2011-07-24 03:26:28

 
相談→成約
でギフト券3万円
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

金魚と熱帯魚

1: 匿名さん 
[2011-07-24 07:24:05]
「金魚と熱帯魚 混泳」で検索かけるのが早いです。
身体の大きさが違い過ぎる組み合わせは避ける、凶暴な種類は入れない、水質・水温は熱帯魚に合わせる、が基本です。
塩分調節さえ上手ければ、金魚と海産熱帯魚を一緒に飼うこともできるそうですよ。
2: 匿名 
[2011-07-24 10:27:37]
ソイルとか砂利とかはどんなのがいいの?
3: 匿名 
[2011-07-24 12:11:58]
設置の床下に補強は入っていますか?
砂を入れない、ベアタンクで飼育した方がいいと思いますよ

4: 匿名 
[2011-07-24 12:24:46]
うちは地震で水槽ひっくり返りました
あまり高い所に置かないほうがいいです
5: 匿名 
[2011-07-24 12:34:10]
>3
ベアタンクって何?
何でベアタンクじゃないとダメなの?
6: 匿名さん 
[2011-07-24 13:59:52]
初心者はやめたほうがいいです。
金魚のほうが性格が強いので小型熱帯魚をいじめがちです。
7: 匿名 
[2011-07-24 14:47:34]
3です
90cm以上の水槽は水かえも意外と手間です
砂利等敷き詰めない方が手入れ楽ですしもPHも安定します
水草を入れたいならポットに入ったナナがお勧めかもしれません
金魚をメインにするなら
安くて丈夫で危害を加えない
クーリーローチやコリドラス、逆さナマズ等になってくると思います
8: 匿名 
[2011-07-24 15:59:16]
金魚糞がすごいから、水替えがたいへんよ
初心者は60センチ水槽がいいよ
値段も手頃だし、パーツが豊富だから
後設置場所
水場が近く排水しやすい所がいいよ
9: 匿名 
[2011-07-25 14:24:15]
熱帯魚のポンプは設置の仕方で低周波音振動を起こします。場所がアパート・マンション は防振防音を考えないと行けません。また戸建てでもご近所迷惑にならない工夫が必要です。 いま実際に被害に合っています。 振動や音が24時間響いて困っています。聞き入れが悪い方で対処を考え中です。
10: 入居済み住民さん 
[2011-07-25 16:01:23]
>9

外部フィルターを使用されているんでしょう。
あれは水漏れが怖い。

60cm水槽で初心者なら、上部フィルタ、ライトは2灯式でOKだと思います。
11: スレ主 
[2011-07-25 18:08:45]
いろいろ参考になります。皆様ありがとうございます。
12: 匿名 
[2011-07-26 06:45:20]
金魚ならフィルターはエーハイムの大きめのを入れて、濾過剤は純正以外に一部に弱アルカリ性のを入れると良いね。
リビングだとフィルター音がしないのを選んだら?
13: 匿名 
[2011-07-26 08:11:41]
管理の難しくないレベルの水槽(小さいほう)でまず金魚だけ飼ってみて、後のことは後で考えれば?
夜店の金魚は死んじゃうこと多いしね。
14: 匿名さん 
[2011-07-26 11:32:40]
露店の金魚なら和金で2~3匹って感じですかね??

ホームセンターで入門用の10リットル前後の小型水槽セット
(エアーポンプやフィルターが一式揃ったやつ)が2千円以内で買えるはずだから、
それを買って金魚だけから始めたほうがよいと思います。
お子様の年齢にもよりますが、餌やり・水かえなどは、お子様主体で
やらせてください。もし死んだとしても、子供にとってはそれは経験ですから。

でも、和金って金魚の中では一番丈夫ですよ。しかも安いし。(1匹40~50円)
うちの和金は5年目に入りました。

欲張って、あまり大きな水槽買うと、水かえは面倒だし、
相応の水槽台は必要だし大変ですよ。
15: 匿名さん 
[2011-07-26 19:23:26]
>>10
今のはめったに漏れないよ
熱帯魚始めればいずれ外部に絶対変えたくなるから
それに上部だと音うるさいよ
エーハイムのなら静かだし漏れもないのでお勧め

16: 匿名 
[2011-07-26 19:36:59]
エーハイムはドイツ製の高級品だ。ジークエーハイム
17: 匿名さん 
[2011-07-26 20:02:53]
金魚と熱帯魚って手間の掛け方が別物だよね。
18: 匿名 
[2011-07-26 21:22:22]
>どっちが手間?
金魚って熱帯魚よりも糞が大きくて長いイメージがあって汚れやすいのでは?
19: 匿名さん 
[2011-07-26 22:19:21]
金魚のほうが水が汚れやすいのは確かですが、その分病気(菌)に強いです。
20: 匿名さん 
[2011-07-26 23:00:05]
水替えは水槽を動かさなければ90でも手間ではないですよ。
灯油のポンプの先にホースをつなげ(ぴったりです)、
それを屋外に引っ張って排水すれば良いのです。
水槽に水を入れるときは蛇口からやはりホースを引っ張ってくると。
21: 匿名 
[2011-07-27 00:14:45]
↑初心者がそれやるのが手間かと
22: 匿名さん 
[2011-07-27 00:25:59]
水槽のガラスにつく苔の掃除が大変です。
水槽が大きければ大きいほど面積が広くなり苦労しますよ。
(苔は水槽内のコンディションがよければ必ずと言っていいほど付きます。)
23: 匿名 
[2011-07-27 06:01:26]
>20
なるほど。灯油のポンプの先にホースを繋げる方法は知りませんでした。バケツで何度も往復してました。
しかし排水はそれでいけそうですが、水を入れる時はキッチンのシンクからか洗面所の水道からになります。形状からホースが繋げられないと思うんですが?
24: 匿名 
[2011-07-27 06:02:45]
苔を食べる魚等を入れたら?
25: 匿名 
[2011-07-27 07:20:37]
>23
排水は
サイホンの原理で長いホース使い
外か浴槽の排水口
注水は
ポリタンクから外部フィルターに直結でやってる
26: 20 
[2011-07-27 07:42:02]
>23
庭から引っ張ってくればどうです?
逆にどこかしらにホースをつなげる蛇口を設けるようにするのが、
水槽を置くことに対する必須条件だと私は思っています。
27: 匿名 
[2011-07-27 08:48:35]
水道水直接いれんの?
死んじゃうよ
28: 匿名さん 
[2011-07-27 08:48:35]
>24
ある程度は食べてくれるのですが、他に食べるもの(他の魚のためにやる人工餌)があると苔はあまり食べてくれません。
29: 入居済み住民さん 
[2011-07-27 10:34:03]
>24

ブラックモーリーがおすすめ。

増えすぎ注意。
30: 匿名 
[2011-07-27 12:25:17]
藻の除去には石巻貝がお勧めです。淡水だと繁殖しないから増えすぎの心配もありません。価格も安いです。
31: 20 
[2011-07-27 15:07:07]
>27さん
じゃあどこの水を入れるんですか?
処理するけど結局水道水なんじゃないの?
32: 匿名さん 
[2011-07-27 15:26:23]
ガラス面のコケならオトシンクルス。
モーリーはそこは突くけどガラス面だとちょっと。
後は貝類。タニシや石巻貝。


33: 匿名 
[2011-07-27 15:29:24]
↑処理すれば良いんだよ
34: 匿名 
[2011-07-27 15:31:40]
おっと
>>33は、
>>31へね。
35: 匿名 
[2011-07-27 15:35:01]
ちなみに
>庭から引っ張ってくれば
これ嫁から不評買うよ
ホースの泥とかで床汚すから

連投スマソ
36: 匿名さん 
[2011-07-27 16:23:06]
だからポリタンクだよう
ポリタンクに薬剤入れて電動ポンプで送るだけ
37: 入居済み住民さん 
[2011-07-27 16:26:21]
アルジイーターは飼うな。

最初は劇的にコケが減るがあとは、水槽の中のジャイアンになるから。
38: 匿名さん 
[2011-07-27 16:55:45]
>33
ですから、水道水を引っ張ってきて、
処理して水槽に入れればいいんでしょ?
39: 匿名さん 
[2011-07-27 17:08:24]
>ちなみに
>>庭から引っ張ってくれば
>これ嫁から不評買うよ
>ホースの泥とかで床汚すから

ホースは水槽に水を入れる専用にしておき、
部屋の中に置いておけばいいんです。

全てにイチイチこたえることもないとは思いますが、
うちで普通にやっていることなので一応。
40: 匿名 
[2011-07-27 17:34:31]
フィルターにバクテリアが住み着きある程度水質が落ち着いたら、3分の1程度から直接水道水をいれても大丈夫だ。
41: 匿名さん 
[2011-07-27 17:48:43]
地震の時に水槽の水があふれるから、そのリスクも考えてね!!
42: 匿名 
[2011-07-27 17:58:50]
>>38
何をカリカリしてんだか知らんけど
水道水がだめなんて一言も書いていないよ
水道水を直接入れるのがだめって書いただけ

>>26のレス読む限りはどこにも処理した水とは書いていないでしょ
何も知らない初心者が読めば直接ホース引っ張ってきて入れると勘違いする

あくまでスレ主さんに対してだよ
なんも知らない人みたいだから

ちなみに処理すると言うなら別に庭から引っ張る必要もないでしょ
だってどこかに一時的に水溜めて処理しなければならんからね

多分ほとんどの人が普通にポリタンクか浄水器かな
それならキッチンでも浴室でも洗面所でもいい
わざわざ部屋の中に水にぬれたホース置いたりする必要もないし
43: 匿名 
[2011-07-27 18:02:06]
>>40
魚によるし
住んでる地域の水道の水質による
熱帯魚飼い始め最初の頃うちはグッピーでさえ1/3の換水で半滅した
44: 匿名さん 
[2011-07-27 18:04:46]
>42さん

別にカリカリしているわけではないですが。
うちではこうやっているというだけの話で。

やり合うことに意味はないので終わりにしましょう。

私も飽くまでスレ主さんへのヒントになればと思ってのことです。
45: スレ主 
[2011-07-27 18:17:52]
90や120の水槽の場合、ポリタンクで入れるとなると何回も往復しなくてはなりませんよね?
庭からホースをひっぱってする場合は2人いないと一人では水の勢いなど調節が難しいのでは?
勢いが強すぎるとソイルなどが掻き回され無茶苦茶になりますよね?あと庭から家に戻ってみればホースが水槽から外れて部屋が水浸しになってたって事になりませんか?
このあたりの問題をどうしているのか教えてもらえますか?
46: 匿名 
[2011-07-27 18:20:02]
>>44
こちらもやり合う気なんてないっす
朝の書き込みが言葉足らずで不快感を与えたようですので
申し訳ないっすね
文字のみで伝えるのは難しいやね

47: 入居済み住民さん 
[2011-07-27 18:24:11]
>45

ひしゃくなどで一度水を受けてから流し込むと大丈夫ですよ。

ホース(先端で出したり止めたりできるやつ)→ひしゃくに水をためる→あふれて水槽に流れ込む。 
48: スレ主 
[2011-07-27 18:24:17]
皆さんたくさんの情報ありがとうございますね。大変参考になります。喧嘩だけはしないで下さいね。
49: 44 
[2011-07-27 18:37:48]
>46さん
不快感すら持ってませんので安心を。

>45
水槽にのっている循環装置とかふたとかにホースをひっかけています。
かあちゃんや子供がいる時はちょっと持っていてもらうので大丈夫です。
なお、私は魚をバケツ等に避難させてから水道水を直接水槽に入れ、
カルキを抜いてから魚を戻しております。

小さい水槽ならいいんだけど、大きい水槽となるとポリタンクは重いんだよね。
私は逆にホース以外考えられませんね。
50: 匿名さん 
[2011-07-27 18:39:42]
うちはキッチンカウンターがリビング側向いてまして水槽の横がすぐキッチンカウンター
キッチンと水槽が横並びの状態
カウンターにポリ置いて水道の浄水器から直接浄水入れ薬剤ぶち込んで
そしてそのまま下記のように排水ドレーンをポリに入れて外部フィルター通して注水
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?itemId=20015
排水もこのドレーンホース使っているかららくらくよ
と言うより初心者がいきなり120は大変だっつうの
金かかるよ
51: 近所をよく知る人 
[2011-07-27 21:38:15]
>>49
直接、水槽に塩素含んだ水道水入れたらバクテリアが死んじゃう。
それに、バケツに生体移してなんて熱帯魚じゃ出来ないよ。

部屋にホースって置くとか庭から引くとか言っていることが雑だし。
部屋にホースあるなら庭でなくて、洗面所の水道とか洗濯機の水道で良いんじゃないの。
と言うより、部屋にホース置くって美観損ねないかい?

グッピー程度もしくは金魚程度しか飼ってないのかな。

>>50
それ良いね。
でも注水時、外部は水槽からの水のほう引っ張らない?
52: 入居済み住民さん 
[2011-07-28 12:42:22]
私は
①ジャムの瓶でメダカを飼い始めた。
②卵を産んだので35cmの水槽で飼い始めた。
③欲が出てきて熱帯魚を飼い始めた。
④さらに欲が出て、60cm水槽購入。
⑤だんだん飽きてきて60cm水槽を維持するのが苦になってきた。
⑥引っ越しをきっかけに35cmの水槽にダウンサイジング。

今⑥の状態。無理のないサイズが一番です。ただ手入れが楽になるとまた欲が出てくるんだよなあ。
鉄骨賃貸→注文住宅に越したので小さい水槽でも夏を楽々乗り切れます。(室温の変化が少ない)


53: 匿名さん 
[2011-07-28 18:12:17]
>>51
水槽からのホースはクリップで止めてるよ。

>欲が出て

そうなんだよ。
水槽のサイズアップもそうだけど、
フィルターも上部から外部にしたり、魚も小型から中型になっていくし。
・・・・・金かけちゃうんだよ。
小遣いが足らね。
54: 匿名さん 
[2011-07-28 18:19:43]
結局、小さな水槽で金魚で十分と悟ったオレ。
55: スレ主 
[2011-07-28 19:22:34]
やっちゃいました!
買っちゃいました!
とりあえずH90幅120奥行45の水槽台を買ってしまいました。木目(こげ茶)の下の部分が収納になっているやつです。とりあえず水槽台だけですが報告しときます。
56: 匿名 
[2011-07-28 19:26:43]
三百キロ弱になるんで床下補強した?
取り急ぎ大工さんにピアノを置くからと言ったら?
57: スレ主 
[2011-07-28 20:48:50]
床下補強はしてません。汗。
でも300キロだと大人5人が並んで立ってるくらいですよね?
水槽は900にしようかなと考えてます。台は1200ですが開いた300の部分に物が置けるスペースがあったほうが便利なような気がするのと1200はあまりに大きいような気がして・・・
58: 匿名 
[2011-07-29 18:22:13]
外部ろ過があれば金魚でも熱帯魚でもブクブクはなかっても大丈夫ですか?
59: 匿名 
[2011-07-29 21:58:34]
大丈夫
水面よりちょっと高くしてやれば問題ナッシング!!
60: 匿名 
[2011-07-29 22:45:46]
>59
水面より高くすれば音がうるさくなって困るんですけど
61: 匿名 
[2011-07-29 22:56:20]
↑?ばしゃばしゃって出すんじゃなくて
波立つ程度だからうるさくないよ

うちはそれより高いけれど、ぜんぜん静かなのだが
62: 匿名 
[2011-07-30 04:50:13]
金魚や熱帯魚の睡眠と水温について教えて下さい。
水槽の照明をタイマーで夕方4時に自動点灯して夜中の12時に消灯してます。私は仕事から帰宅するのが夕方の6時半頃、寝るのが夜11時頃となります。起きるのは朝の5時。起きた時は水槽の照明はOFF状態ですが部屋の照明はつけます。
そこで質問です。
部屋と水槽の照明両方がOFF時に熱帯魚は寝ると思いますが睡眠時間としては適切ですか?
タイマーのオン、オフの時間帯は適切ですか?
夏場の不在時は水温が30度ほどに上昇しており大丈夫でしょうか?
夏場はヒーターオフは常識ですか?
それとも一年中ヒーターは入れっぱなし?
その他なにかアドバイスあれば宜しくお願いします。
63: 匿名さん 
[2011-07-30 10:33:22]
消灯0時は遅いと思います。
せめて62さんと同じ23時がよいのではないでしょうか。
水温30度は魚の種類にもよりますがけっこう上限ぎりぎりですね。
小型カラシンなら33度位まで大丈夫でした。
64: 匿名さん 
[2011-07-30 12:31:09]
水槽が日中日が当たるような場所ならともかく部屋の明るさは気にしなくて平気
水槽の中で昼と夜を作ればいいだけだから一日の中で10時間程度点灯してれば問題ない
うちも4時から0時だけど問題なく育っている

一律ではないが30度越えなければセーフ越えるなら冷房対策考えた方が良い
一番良いのは部屋の温度一定が良いけど応急なら扇風機の風を水面に充てれば下がる
>>63の言うとおり実際は多少は大丈夫だけどエビなどがいたならけっこうきつい

さすがに7~9月まではヒーター入れんわ
もし寒ければその日だけコンセント差してやるけれど
65: 匿名さん 
[2011-07-30 14:56:29]
>金魚や熱帯魚の睡眠と水温について教えて下さい。

24時間照明をつけても魚は死にませんので、適当で構いません。
鑑賞時だけ点灯すればいいです。

人間が明るいからといって、眠いのに寝ないわけではないのと同じ。
明るくても寝たいときには寝ています。

ただ、急に暗くすると、暴れて水槽にぶつかって弱って死んだり、
飛び出すことがありますから、消し方を工夫して下さい。

>夏場の不在時は水温が30度ほどに上昇しており大丈夫でしょうか?

だめです。
「熱帯魚」のほとんどは金魚と同じく温帯の魚で、
水温が30℃を越えるような場所に生息していません。
少なくとも弱って病気になりやすくなります。
水替えの刺激などでも、発病したり、死んでしまいます。

>夏場はヒーターオフは常識ですか?

事故防止のためにもヒーターが必要のない時期は外すのが常識です。
地震の時に火災になることもあります。

>それとも一年中ヒーターは入れっぱなし?

うちは1年中ヒーターは入れていません。

南関東で高気密高断熱なら、普通に人が生活している限り、
水温が20℃を下回ることはないですから、熱帯魚は死にません。

逆に夏は水面にファンの風を当てて、
絶対に水温が30℃を越えないようにしています。
部屋の温度が30℃を越えなくても照明やポンプの熱でも越えますので。
66: e戸建てファンさん 
[2011-07-30 15:10:53]
>鑑賞時だけ点灯すればいいです

水草入れてるなら、昼と夜(もっと凝るなら二酸化炭素の添加)を作らないと育成しませんし、

日に何度も明るくしたり暗くすると、ストレスで弱りますよ。
67: 匿名 
[2011-08-01 07:00:38]
金魚は弱アルカリ性で熱帯魚は弱酸性が好まれる。
68: 匿名 
[2011-08-01 07:20:43]
いずれ水草植えたくなるかもしれないなら外部フィルターがいいです。
エーハイムが静かで丈夫。
水草植えた時はフィルターの排水パイプを水面より下へ、水面が波立たないように。
昭明が消えてる時間はブクブクしましょう。
ポンプは水心ってのが静かです。泡が弾ける音の方がうるさいくらい。
ストーンはいぶきエアストーンがいいよ。泡が細かくて綺麗です。
69: 匿名 
[2011-08-01 07:28:01]
外部なら、ぶくぶく入らないよ。

水槽内に流れが出来れば十分。

70: 匿名さん 
[2011-08-01 08:41:05]
68さんのぶくぶくは水草のためでしょう。
71: 匿名さん 
[2011-08-01 08:42:06]
金魚は高温に強いですよ。
30度オーバーなんてへっちゃらです。
72: 匿名 
[2011-08-01 11:01:32]
>70
ならなおさら必要ない
エアレは水槽内の水を循環するためだから
外部なら必要ない
やるなら二酸化炭素の添加でしょ
73: 匿名 
[2011-08-01 12:54:06]
水槽って地震がきたら倒れるんですか?
地震対策って必要ですか?するならばどんな方法?
水槽が大きいほど倒れるリクスは少ない?
74: 匿名さん 
[2011-08-01 13:14:04]
倒れる前の段階として水が暴れて飛び散ります。
水槽の淵に返し(通常ガラスのふたや照明を乗せたりする)のあるタイプだと軽減されるようです。
あと、ガラス水槽だと大きいほうが割れやすくなります。
75: 匿名 
[2011-08-01 18:00:04]
倒れてもないのに地震の振動で水槽のガラスが割れるんですか?
76: 匿名さん 
[2011-08-01 18:19:49]
共鳴するといきなり割れる事がある
77: 匿名 
[2011-08-01 20:42:27]
>76
それは安い水槽の場合ですよね?
ADAの水槽なら割れませんよね?
78: 匿名 
[2011-08-01 20:46:43]
アクリル水槽なら割れにくい。
79: 匿名 
[2011-08-01 21:58:27]
>>77
ガラスと言う材質である以上どこのでもありえる話
80: 匿名さん 
[2011-08-02 01:48:44]
>>73
免震住宅にするしかありません。うちはそうしました。
81: 匿名 
[2011-08-03 01:50:04]
リビングに水槽を置きたいんですが床下の補強は必要でしょうか?
設置予定は
90×45×45と
120×45×45と
120×45×60の3台です。
壁際にある程度の間隔をあけてL字に。
出来る事ならば自分でやりたいと思ってるのですがやり方解る方いれば教えてもらえますか?
82: 入居済み住民さん 
[2011-08-03 10:42:00]
コンクリブロックか土嚢で基礎と床の間を密着させればいいんじゃないかな。
83: 匿名 
[2011-08-03 17:43:37]
金魚タフー
ニュージーランドより
84: 匿名さん 
[2011-08-03 20:40:19]
85: 匿名さん 
[2011-08-03 23:18:52]
>>81
そのくらいの水槽だったら、補強なんかなくても問題ないと思うけど。
畳ではなくて、フローリングでしょ?
補強しないといけないとしたら、かなりの安普請。
心配だったら、床面に均等な荷重がかかる水槽台にした方がいい。
86: 匿名 
[2011-08-04 04:07:27]
大丈夫でしょうか?
たしかに今は大丈夫なような気がしますが30年先などを考えるとやっといたほうがいいのではと・・・
87: 匿名 
[2011-08-04 06:37:45]
ええ?
3台だと軽く500キロオーバーだよ。
いくらなんでも補強無しはまずいっしょ。
88: 匿名さん 
[2011-08-06 01:03:21]
>>87
だから、その程度の荷重で問題になる家はダメだろ。水槽を置く以前の問題。

あなたのように計算できない人の為にわざわざ例えるのもバカらしいけど、
90センチ水槽のスペースに体重60キロぐらいの体格の人が2人いたら補強が必要になるの?
120センチ水槽のスペースに体重60キロぐらいの体格の人が3人いたら補強が必要になるの?

90センチ水槽1台と120センチ2台のスペースに8人いたら480kgだけど、
お宅はこの程度で補強しないと問題になるような安普請の家なのか。

建築基準法の耐荷重180kg/m2を持ち出してくる人もいるけど、
床が畳と薄い板切れだけだった時代の最低基準であって、
今の家はそんな安普請ではないよ。
少なくとも構造用合板とフローリングの床なら水槽の荷重は分散されて
仮に180kg/m2であっても楽にクリアできる。
89: 匿名さん 
[2011-08-06 03:56:43]
ひょっとして安普請の家が多いから心配するんじゃない?
水平が保てなくなって
90: 匿名 
[2011-08-06 05:38:54]
単純に計算すると
90の水槽で200キロ
120の水槽で400キロくらいだと思います。
水槽の台の形状にもよるでしょうね。
全体的に分散できるなら築年数が浅い家なら問題ないでしょうが将来的に先を考えるとどうなのか?
91: 匿名 
[2011-08-06 05:50:58]
ま、ピアノやドラム式洗濯機でも補強するからね。
92: 匿名 
[2011-08-06 06:30:41]
いや普通に補強するでしょ
蓄暖設置でさえ200から300キロ程度なのに補強するのに
93: 匿名さん 
[2011-08-06 08:25:34]
>>88
>床が畳と薄い板切れだけだった
>構造用合板とフローリングの床

床板うんぬんよりも根太と大引、根太間隔や床づか、地盤で変わってくきます。


>耐荷重180kg/m2
ではなく積載荷重180kg/m2が正解。
裏返せばこれをクリアできる程度の床で良いという事。
それより性能良くする必要がないのでいくら床板が良くても、
根太スパン飛ばされていれば意味がないです。

積載荷重にたわみ算定(たわみがスパンの1/250まで耐える荷重)で、
一般的な戸建の根太、根太間隔で計算すれば、最大約600kg/m2までは大丈夫。

ですが、経年劣化を考慮した場合ですと、さらに下がります。
瞬間的な耐荷重と違い、徐々に根太、床等歪んでいくのは否めません。
計算方法、建物の構造にもよりますが、
最大積載荷重の60%程度を目安として見ておけば大丈夫でしょう。

>90×45×45と120×45×45と120×45×60
水槽約800㎏前後、+水槽台やらフィルターやら+100㎏程度でしょうか。
必要床面積2㎡程度、2×600×60%=720
長い年月における積載荷重は720㎏程度ですので、厳しいかと。

床下補強しないなら、各水槽を引き離し、大引きの上に乗るように配置するとか、
水槽台の下にコンパネ敷くとかの対策は必要です。
94: 匿名 
[2011-08-06 09:41:47]
ピアノは脚の部分が細く重量が集中するので補強はわかりますがドラム式洗濯機を補強って初めて聞きました。それ本当ですか?
95: 匿名さん 
[2011-08-06 10:06:38]
それ強度じゃなくて振動防止の補強じゃない?
96: 販売関係者さん [男性 30代] 
[2015-07-29 08:51:02]
金魚すくいの金魚は大きさと種類によりますね。熱帯魚を一緒にするより金魚のいろんな種類を飼うことをオススメします。   コメットが良いと思います。

97: じゃがりこ 
[2017-01-16 07:37:16]
60㎝水槽で巨大な和金と巨大な琉金と巨大な出目金と巨大な
ドジョウを飼っている俺が通ります

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:金魚と熱帯魚

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる