住宅なんでも質問「10年後は住居の買い時か」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 10年後は住居の買い時か
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-25 16:15:29
 削除依頼 投稿する

団塊の世代ジュニア達(自分も32歳)の住居購入のピークを超えた辺り、
おそらく不動産の値段は大きく落ちると聞く。今はプチバブルだとも聞く。
安い賃貸に住んでるのであれば購入を待って見るのも手なのだろうか・・・
長期ローンを組める今動くべきか、頭金貯めながら様子を見るか・・・悩む・・
同じ事気にした方いらっしゃいませんか?

[スレ作成日時]2006-07-26 15:18:00

 
注文住宅のオンライン相談

10年後は住居の買い時か

6: 匿名さん 
[2006-08-12 16:00:00]
都心の一等地を購入できるのではないかぎり、待てるのなら最低
5年は待ったほうがいいと思う。ただし、バブルがはじけるので5年後には
不動産価格が大きく下がるからというような単純な理由ではない。

今後、都心、郊外を含めて、治安、所得層、地方自治体(23区内も同様)の
財政力、そのほかで、大きな差異ができ、二極化が進行して、
地価、マンション価格も、いいところと悪いところに大きく分かれていく。
マンションを買うのなら、それをある程度見極められる時点で
買わないと、とんでもないリスクをせおうことになる。

ただし、あんまり待っていると、その差異がマンション価格に織り込まれて
いい地域のマンションには手が届かなくなるので、1割くらいの人が気がつき始めて
ひそかに移動を始めるような時期が、購入の良いタイミングでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる